2081 lines
		
	
	
		
			119 KiB
		
	
	
	
		
			Plaintext
		
	
	
	
	
	
			
		
		
	
	
			2081 lines
		
	
	
		
			119 KiB
		
	
	
	
		
			Plaintext
		
	
	
	
	
	
1	イチ、イツ	一日、一緒	いちにち、いっしょ	1 Tag、zusammen
 | 
						||
2	二、二	二世、十二	にせい、じゅうに	zweite Generation、Zwölf
 | 
						||
3	ミ(さん)、サン	三つ子、三画	みつご、さんかく	dreijähriges Kind; Drillinge、drei Striche (wie in einem Kanji)
 | 
						||
4	シ	四月	しがつ	April
 | 
						||
5	ゴ	五人	ごにん	5 Leute
 | 
						||
6	ロク	十六	じゅうろく	sechzehn
 | 
						||
7	シチ	七月	しちがつ	Juli
 | 
						||
8	ハチ	尺八	しゃくはち	Shakuhachi-Flöte
 | 
						||
9	キュウ、ク	九人、九時	きゅうにん、くじ	9 Personen/Leute、9 Uhr
 | 
						||
10	ジュウ、ジッ	十六、十本	じゅうろく、じっぽん	sechzehn、10 (lange, gerade Objekte)
 | 
						||
11	コウ、ク	人口、口伝	じんこう、くでん	Bevölkerung、Mündliche Überlieferung
 | 
						||
12	ニチ、ジツ	一日、休日	いちにち、きゅうじつ	1 Tag、Feiertag; Ruhetag
 | 
						||
13	ゲツ、ガツ	三ヶ月、四月	さんかげつ、しがつ	3 Monate、April
 | 
						||
14	デン	水田	みずでん	geflutete Reisfelder
 | 
						||
15	モク、ボク	目的、面目	もくてき、めんぼく	Ziel; Absicht、Gesicht; Ehre
 | 
						||
16	コ	古語	こご	veraltetes Wort; altes Sprichwort
 | 
						||
17	ゴ	吾人	ごじん	wir [selten]
 | 
						||
18	ボウ	冒険	ぼうけん	Abenteuer
 | 
						||
19	ホウ	朋友	ほうゆう	Freund; Gefährte
 | 
						||
20	メイ、ミョウ	説明、明日	せつめい、みょうにち	Erläuterung; Erklärung、morgen; der morgige Tag
 | 
						||
21	ショウ	唱歌	しょうか	Singen
 | 
						||
22	ショウ	水晶	すいしょう	(Berg-)Kristall
 | 
						||
23	ヒン	事務用品	じむようひん	Büroartikel
 | 
						||
24	ロ	風呂	ふろ	Heißes japanisches Bad
 | 
						||
26	サッ、ソウ	早速、早々	さっそく、そうそう	sofort; auf der Stelle、eilig; hastig
 | 
						||
28	セ、セイ	世界、二世	せかい、にせい	Welt、zweite Generation
 | 
						||
29	イ	胃腸	いちょう	Magen-Darm-Trakt
 | 
						||
30	タン、ダン	元旦、旦那	がんたん、だんな	Neujahrstag (1. januar)、(Ehe-)mann; Patron
 | 
						||
31	タン	大胆	だいたん	mutig; kühn
 | 
						||
33	オウ	凹面鏡	おうめんきょう	konkaver Spiegel
 | 
						||
34	トツ	凸面鏡	とつめんきょう	konvexer Spiegel
 | 
						||
35	キュウ	復旧	ふっきゅう	Restauration; Wiederherstellung
 | 
						||
36	ジ、シ	自分、自然	じぶん、しぜん	man (selbst)、Natur
 | 
						||
37	ハク、ビャク	白人、黒白	はくじん、こくびゃく	Weißer; Kaukasier、Schwarz und Weiß; Gut und Böse
 | 
						||
38	ヒャク	二百	にひゃく	200 (zweihundert)
 | 
						||
39	チュウ、ジュウ	中国、一日中	ちゅうごく、いちにちじゅう	China、den ganzen Tag
 | 
						||
40	チ(セン)、セン	千島、千円	ちしま、せんえん	Kurileninseln (im Norden Japans)、¥1,000
 | 
						||
41	ぜツ	弁舌	べんぜつ	Eloquenz
 | 
						||
42	ショウ	一升	いっしょう	1 Maß (Sake)
 | 
						||
43	ショウ	上昇	じょうしょう	Aufstieg
 | 
						||
44	ダン	弾丸列車	だんがんれっしゃ	Schnellzug
 | 
						||
45	す(スン)	寸波	すんぱう	Maß; Ausmaß
 | 
						||
47	セン	専門家	せんもんか	Fachmann
 | 
						||
48	ハク、バク	賭博、博愛	とばく、はくあい	Glücksspiel、Philantrophie (Menschenliebendes Verhalten)
 | 
						||
49	セン	独占	ひとりじめ	Monopol
 | 
						||
50	ジョウ、ショウ	以上、上人	いじょう、しょうにん	über; ... und mehr; obig、Heiliger
 | 
						||
51	カ、ゲ	地下鉄、下駄	ちかてつ、げた	U-Bahn、Holzpantoffeln
 | 
						||
52	タク	食卓塩	しょくたくえん	Tafelsalz
 | 
						||
53	チョウ	朝食	ちょうしょく	Frühstück
 | 
						||
54	チョウ	嘲罵	ちょうば	Verunglimpfung; Beleidigung
 | 
						||
58	テイ	貞操	ていそう	Keuschheit
 | 
						||
59	イン	船員	せんいん	Matrose; Mannschaftsmitglieg
 | 
						||
60	チュウ	貼付	ちょうふ	Aufkleben; Einkleben
 | 
						||
61	ケン	見物	けんぶつ	Besichitgung; Besuch
 | 
						||
62	ジ、二	児童、小児	じどう、しょうに	Kind、Kleinkind
 | 
						||
63	ガン、ゲン	元日、元気	がんじつ、げんき	Neujahrstag、Gesundheit; Lebenskraft
 | 
						||
65	ガン	頑固	がんこ	Hartnäckigkeit; Starrsinn
 | 
						||
66	ハン、ボン	凡例、平凡	はんれい、へいぼん	einleitende Bemerkung、Gewöhnlichkeit; Alltäglichkeit
 | 
						||
67	フ	負担	ふたん	Last; Bürder; Verantwortung
 | 
						||
68	マン、バン	壱万円、万歳	いちまんえん、まんざい	¥10,000 (z.B. auf Quittingen)、"Hipp, hipp, hurra!"
 | 
						||
69	ク	文句	もんく	Ausdruck; Beschwerde
 | 
						||
71	じゅん、シュン	中旬、旬の野菜	ちゅうじゅん、しゅんのやさい	mittlere zehn Tage des Monats、Gemüse der Saison
 | 
						||
72	シャク	一勺	いっしゃく	1 shaku (ca. 1,8 cl)
 | 
						||
73	テキ	目的	もくてき	Ziel; Absicht
 | 
						||
74	シュ	首相	しゅしょう	Premieminister
 | 
						||
75	オツ	甲乙兵	こうおつへい	A, B, C (alte Aufzählweise)
 | 
						||
76	ラン	乱暴	らんぼう	Wildheit; Gewalttätigkeit
 | 
						||
77	チョク、ジキ	直面、正直	ちょくめん、しょうじき	Konfrontation、Aufrichtigkeit; Ehrlichkeit
 | 
						||
78	グ	家具	かぐ	Möbel
 | 
						||
79	シン	真実	しんじつ	Wahrheit; Tatsache
 | 
						||
80	コウ、ク	人工、大工	じんこう、だいく	Menschenwerk; Künstlichkeit、Zimmermann
 | 
						||
81	さ、サ	左右	さゆう	Rechts und Links; Beeinflussung、rechts und links; Beeinflussung
 | 
						||
82	ウ、ユウ	右翼、左右	うよく、さゆう	Rechter Flügel (Politisch)、rechts und links; Beeinflussung
 | 
						||
83	ユウ、ウ	有名、有無	ゆうめい、ゆうむ	Berühmtheit; Berühmtsein、Sein und Nichtsein
 | 
						||
84	ワイ	収賄	しゅうわい	Sich-bestechen-Lassen
 | 
						||
85	コウ、ク	貢献、年貢	こうけん、ねんぐ	Beitrag; Dienst、jährlicher Tribut
 | 
						||
86	コウ	項目	こうもく	Gliederungspunkt; Posten
 | 
						||
87	トウ	日本刀	にほんとう	Japanisches Schwert
 | 
						||
88	ジン	自刃	じじん	sich-ins-eigene-Schwer-stürzen
 | 
						||
89	セツ、サイ	親切、一切	しんせつ、いっさい	freundlich; liebenswürdig、Gänze; alles; völlig
 | 
						||
90	ショウ	召喚	しょうかん	Vorladung
 | 
						||
91	ショウ	昭和	しょうわ	Name einer Jap. Ära, 1926-1989
 | 
						||
92	ソク	反則	はんそく	Foul; Regelverstoß
 | 
						||
93	フク	副詞	ふくし	Adverb
 | 
						||
94	ベツ	特別	とくべつ	besonders; spezial
 | 
						||
95	テイ、チョウ	丁寧、二丁目	ていねい、にちょうめ	Höflichkeit; Zuvorkommenkeit、Häuserblock Nr. 2
 | 
						||
96	チョウ	町人	ちょうにん	Händler (gesellschaftl. Stand)
 | 
						||
97	カ	可能	かのう	Möglichkeit
 | 
						||
98	チョウ	頂点	ちょうてん	Gipfel; Scheitelpunkt
 | 
						||
99	シ、ス	帽子、様子	ぼうし、ようす	Hut; Mütze、Zustand; Lage; Umstände
 | 
						||
100	コウ	孔子	こんつー	Konfuzius
 | 
						||
101	リョウ	終了	しゅうりょう	Abschluss; Beendigung
 | 
						||
102	メ、ジョ、ニョウ、ニョ	女神、女性、女房、天女	めがみ、じょせい、にょうぼう、てんにょ	Göttin、Frau; weibliches Geschlecht、(eigene) Ehefrau、Himmlisches Mädchen; Fee
 | 
						||
103	コウ	好評	こうひょう	positive Kritik
 | 
						||
104	ジョ、ニョ	如才、如来	じょさい、にょらい	(welt)gewandt、der Tatagatha (ein Titel Buddhas)
 | 
						||
105	ボ	祖母	そぼ	Großmutter
 | 
						||
106	カン	貫通	かんつう	Durchbohren; Durchdringen
 | 
						||
107	ケイ、キョウ	父兄、兄弟	ふけい、きょうだい	der Vater und die älteren Brüder、Geschwister
 | 
						||
108	ジュ	呪術	じゅじゅつ	Magie
 | 
						||
109	コク	克己	こっき	Selbstüberwindung
 | 
						||
110	ショウ	小学校	しょうがっこう	Grundschule
 | 
						||
111	ショウ	少年	しょうねん	Knabe; Jugendlicher
 | 
						||
112	ダイ、タイ	大学、大変	だいがく、たいへん	Universität、ungeheuer; schrecklich; schlimm
 | 
						||
113	タ	多少	たしょう	mehr oder weniger
 | 
						||
114	セキ	今夕	こんせき	heutiger Abend
 | 
						||
116	ガイ、ゲ	外国人、外科	がいこくじん、げか	Ausländer、Chirurgie
 | 
						||
117	メイ、ミョウ	有名、大名	ゆうめい、だいみょう	Berühmtheit; Berühmtsein、Feudalherr
 | 
						||
118	セキ、シャク、コク	岩石、磁石、一石	がんせき、じしゃく、いっこく	Felsen; Steine、Magnet、1 Koku (Reis, ca. 0,18m³)
 | 
						||
119	ショウ	肖像画	しょうぞうが	Porträt
 | 
						||
120	ショウ	硝煙	しょうえん	Pulverdampf
 | 
						||
121	サイ	砕石	さいせき	Schotter
 | 
						||
122	サ、シヤ	砂糖、土砂崩壊	さとう、どしゃほうかい	Zucker、Erdrutsch
 | 
						||
123	ト	嫉妬	しっと	Eifersucht; Neid
 | 
						||
124	サク	削減	さくげん	Kürzung; Abstrich
 | 
						||
125	コウ	日光	にっこう	Nikkō (Stadtname); Sonnenlicht
 | 
						||
126	た(タ)、タイ	丸太、太陽	まるた、たいよう	Holzstamm、Sonne
 | 
						||
127	キ	陶器	とうき	Töpferwaren; Keramik
 | 
						||
128	ジュウ	悪臭	あくしゅう	Gestank; übler Geruch
 | 
						||
129	キュウ	嗅覚	きゅうかく	Geruchssinng
 | 
						||
130	ミョウ	奇妙	きみょう	Seltsamkeit; Merkwürdigkeit
 | 
						||
131	ショウ、せい	文科省、反省	ぶんかしょう、はんせい	Wissenschaft und Erziehungs Ministerium、Selbstreflektion; -kritik
 | 
						||
132	コウ	厚生	こうせい	Wohlfahrtswesen
 | 
						||
133	キ	奇数	きすう	ungerade Zahl
 | 
						||
134	セン	川上の嘆	せんじょうのたん	"Alles fließt"
 | 
						||
135	シュウ	本州	ほんしゅう	Hauptinsel (Japans)
 | 
						||
136	ジュン	順法	じゅんぽう	Dienst nach Vorschrift
 | 
						||
137	スイ	水曜日	すいようび	Mittwoch
 | 
						||
138	ヒョウ	氷山	ひょうざん	Eisberg
 | 
						||
139	エイ	永遠	えいえん	Ewigkeit
 | 
						||
140	セン	泉水	せんすい	Springquell
 | 
						||
141	セン	汗腺	かんせん	Schweißdrüße
 | 
						||
142	ゲン	高原	こうげん	Hochebene
 | 
						||
143	ガン	志願	しがん	Freiwilligenmeldung
 | 
						||
144	エイ	水泳	すいえい	Schwimmen
 | 
						||
145	ショウ	湖沼	こしょう	Seen und Teiche
 | 
						||
146	チュウ	沖天	ちゅうてん	Aufstieg in den Himmel
 | 
						||
147	ハン	汎アメリカ	ハンアメリカ	Pan-Amerika
 | 
						||
148	え(コウ)、コウ	江戸、長江	えど、ちょうこう	Edo (alter Name Tokios)、Jangtsekiang (Fluss in China)
 | 
						||
149	タ	無沙汰	ぶさた	langes Sich-nicht-melden (Üblich als Entschuldigung)
 | 
						||
150	ジュウ	果汁	かじゅう	Fruchtsaft
 | 
						||
151	サ、サ	無沙汰、沙汰	ぶさた、さた	langes Sich-nicht-melden (Üblich als Entschuldigung)、Nachricht; Meldung
 | 
						||
152	チョウ	満潮	みちしお	Flut
 | 
						||
153	セン	源泉	げんせん	Urquelle
 | 
						||
154	カツ	生活	せいかつ	(alltägliches) Leben
 | 
						||
155	ショウ	消化	しょうか	Verdauung
 | 
						||
156	キョウ	概況	がいきょう	die allgemeine Lage
 | 
						||
157	カ	河川	かせん	Flüsse; Flüsse und Ströme
 | 
						||
158	ハク	一泊	いっぱく	1 Übernachtung
 | 
						||
159	コ	湖畔	こはん	Seeufer; an einem See
 | 
						||
160	ソク	測量	そくりょう	(Ver-)Messung
 | 
						||
161	ド、ト	土曜日、土地	どようび、とち	Sonnabend, Samstag、Grundstück
 | 
						||
162	ト	吐露	とろ	Das-Herz-Ausschütten
 | 
						||
163	アツ	圧迫	あっぱく	Unterdrückung
 | 
						||
166	テン	填補	てんぽ	Ausgleichen (Fehlbetrag)
 | 
						||
167	ケイ	圭子	けいこ	Keiko (weiblicher Vorname)
 | 
						||
168	フウ、ホウ	封筒、封建	ふうとう、ほうけん	Umschlag、Feudalismus
 | 
						||
169	ガイ	生涯	しょうがい	Lebensdauer; das Leben
 | 
						||
170	ジ	寺内	じない	Innerhalb eines Tempelbezirks
 | 
						||
171	ジ、ジ	九時、時間	くじ、じかん	9 Uhr、Zeit; Stunde
 | 
						||
172	キン	平均	へいきん	Durchschnitt
 | 
						||
173	カ	火曜日	かようび	Dienstag
 | 
						||
174	エン	火炎	かえん	Flammen
 | 
						||
175	ハン、ボン	煩雑、煩悩	はんざつ、ぼんのう	Umständlichkeit; Lästigkeit、Weltliche Begierde
 | 
						||
176	タン	淡々	たんたん	gleichgültig; nüchtern
 | 
						||
177	トウ	電灯	でんとう	elektrisches Licht
 | 
						||
179	サイ	災害	さいがい	Unglücksfall; Katastrophe
 | 
						||
180	カイ	灰白色	かいはくしょく	aschfahl
 | 
						||
181	テン	終点	しゅうてん	Endstation; Endbahnhof
 | 
						||
182	ショウ	照明	しょうめい	Beleuchtung
 | 
						||
183	ギョ	金魚鉢	きんぎょばち	Goldfischglas
 | 
						||
184	ギョ、リョウ	漁業、漁師	ぎょぎょう、りょうし	Fischfang; Fischerei、Fischer
 | 
						||
185	リ	七里	しちり	7 <i>Ri</i>
 | 
						||
186	コク、コク	外国人、黒板	がいこくじん、こくばん	Ausländer、Schultafel
 | 
						||
187	ボク	白墨	はくぼく	Kreide
 | 
						||
189	リョウ	測量	そくりょう	(Ver-)Messung
 | 
						||
190	リン	一厘	いちりん	das kleinste bisschen
 | 
						||
191	マイ	埋葬	まいそう	Begräbnis
 | 
						||
192	ドウ	同時	どうじ	zur gleichen Zeit
 | 
						||
193	ドウ	洞察	どうさつ	Einblick; Einsicht
 | 
						||
194	ドウ	胴体	どうたい	Rumpf; Torso
 | 
						||
195	コウ	意向	いこう	Absicht
 | 
						||
196	ショウ	和尚	おしょう	respektvoller Mönchstitel
 | 
						||
197	ジ	漢字	かんじ	Kanji
 | 
						||
198	シュ、ス	保守的、留守	ほしゅてき、るす	konservativ、Abwesenheit; Ausbleiben (von zu Hause oder der Arbeit)
 | 
						||
199	カン	完全	かんぜん	vollkommen; vollständig
 | 
						||
200	セン	宣伝	せんでん	Reklame; Propaganda
 | 
						||
201	ショウ	徹宵	てっしょう	die ganze Nacht hindurch
 | 
						||
202	アン	安心	あんしん	Seelenruhe; Beruhigung
 | 
						||
203	エン	宴会	えんかい	Festmahl; Bankett
 | 
						||
204	キ	寄付	きふ	Spende
 | 
						||
205	フ、フウ	富士山、富貴	ふじさん、ふうき	Der (Berg) Fuji、Reichtum und Ansehen
 | 
						||
206	チョ	貯金	ちょきん	Ersparnisse (auf der Bank)
 | 
						||
207	モク、ボク	木曜日、大木	もくようび、たいぼく	Donnerstag、großer Baum
 | 
						||
208	リン	森林	しんりん	Wald; Forst
 | 
						||
209	シン	森林	しんりん	Wald; Forst
 | 
						||
210	ケイ	桂皮	けいひ	Zimt
 | 
						||
216	トウ	桐油	とうゆ	Kaiserbaumöl
 | 
						||
217	ショク	植物園	しょくぶつえん	botanischer Garten
 | 
						||
218	イ	椅子	いす	Stuhl
 | 
						||
219	コ	枯淡	こたん	Eleganz; Einfachheit
 | 
						||
220	ボク	純朴	じゅんぼく	Schlichtheit; Natürlichkeit
 | 
						||
221	ソン	町村	ちょうそん	Stadt und Land; Gemeinde
 | 
						||
222	ソウ、ショウ	相談、首相	そうだん、しゅしょう	Besprechung、Premieminister
 | 
						||
223	キ	机上	きじょう	auf dem Schreibtisch
 | 
						||
224	ホン	日本	にほん	Japan
 | 
						||
225	サツ	改札口	かいさつぐち	Fahrkartenkontrolleur
 | 
						||
226	レキ	還暦	かんれき	der 60. Geburtstag
 | 
						||
227	アン	案内	あんない	Führung; Information
 | 
						||
228	ソウ	乾燥	かんそう	Trockenheit
 | 
						||
229	ミ	未知	みち	Unbekanntheit
 | 
						||
230	マツ、バツ	粗末、末子	そまつ、ばっし	einfach; ungeschliffen、jüngstes Kind
 | 
						||
231	マイ	三昧	さんまい	Samaadhi; tiefe Versenkung
 | 
						||
232	マツ	泡沫	ほうまつ	Schaum
 | 
						||
233	ミ	薬味	やくみ	Gewürze
 | 
						||
234	マイ	義妹	ぎまい	jüngere (Schwägerin)
 | 
						||
235	シュ	朱筆	しゅひつ	Korrekturpinsel; Rotstift
 | 
						||
237	ニャク、ジャク	老若、若干	ろうにゃく、じゃっかん	Jung und Alt、einige; ein paar
 | 
						||
238	ソウ	草々	そうそう	"Mit eiligen Grüßen"
 | 
						||
239	ク	苦悩	くのう	Qual; Leiden
 | 
						||
240	カ	苛酷	かこく	Härte; Strenge
 | 
						||
241	カン	寛容	かんよう	Toleranz
 | 
						||
242	ハク	薄荷	はっか	Pfefferminze
 | 
						||
243	ヨウ	黄葉	こうよう	Herbstfarben
 | 
						||
244	ボ、モ	規模、模範	きぼ、もはん	Ausmaß; Dimension、Muster; Beispiel
 | 
						||
245	バク	漠然	ばくぜん	vage
 | 
						||
246	ボ	墓地	ぼち	Friedhof
 | 
						||
247	ボ	歳暮	せいぼ	Geschenk zum Jahresende
 | 
						||
248	マク	膜状	まくじょう	filmartig; membranartig
 | 
						||
249	ビョウ	種苗	しゅびょう	Saat und Setzling
 | 
						||
250	チョウ	兆候	ちょうこう	Anzeichen; Symptom
 | 
						||
251	トウ	桃源郷	とうげんきょう	Himmel auf Erden; Eden
 | 
						||
252	チョウ	眺望	ちょうぼう	Ausblick; Aussicht
 | 
						||
253	ケン	愛犬	あいけん	Haushund
 | 
						||
254	ジョウ	賀状	がじょう	Neujahrskarte
 | 
						||
255	モク	沈黙	ちんもく	Schweigen; Stille
 | 
						||
256	ネン、ゼン	天然、自然	てんねん、しぜん	natürlich (nicht künstlich)、Natur
 | 
						||
258	シュ	狩猟	しゅりょう	Jagd (auf wild)
 | 
						||
259	ビョウ	愛猫	あいびょう	Schmusekatze
 | 
						||
260	ギュウ	牛乳	ぎゅうにゅう	(Kuh-)Milch
 | 
						||
261	トク	特別	とくべつ	besonders, Spezial...
 | 
						||
262	コク	広告	こうこく	Werbung; Anzeige
 | 
						||
263	セン	先生	せんせい	Lehrer
 | 
						||
264	セン	洗車	せんしゃ	Autowäsche
 | 
						||
265	カイ	仲介	ちゅうかい	Vermittlung
 | 
						||
266	カイ	世界	せかい	Welt
 | 
						||
267	チャ、サ	紅茶、喫茶店	こうちゃ、きっさてん	schwarzer Tee、Café
 | 
						||
268	セキ	脊髄	せきずい	Rückenmark
 | 
						||
269	ゴウ、カッ	都合、合戦	つごう、かっせん	Umstände; Gelegenheit、Schlacth; Kampf
 | 
						||
270	トウ	金字塔	きんじとう	Pyramide; Monumentalwerk
 | 
						||
271	オウ	王子	おうじ	Prinz
 | 
						||
272	ギョク	宝玉	ほうぎょく	Edelsteine; Juwelen
 | 
						||
273	ホウ	宝石	ほうせき	Juwelen
 | 
						||
274	シュ	真珠	しんじゅ	Perle
 | 
						||
275	ゲン	現在	げんざい	die Gegenwart
 | 
						||
276	ガン	玩具	がんぐ	Spielzeug
 | 
						||
277	キョウ	読書狂	どくしょきょう	Lesefanatiker; "Bücherwurm"
 | 
						||
278	オウ	旺盛	おうせい	Frisch und Munter
 | 
						||
279	ノウ、コウ	天皇、皇居	すめらみこと、こうきょ	(Japans) Kaiser、Kaiserpalast
 | 
						||
280	テイ	謹呈	きんてい	"mit Grüßen vom Autor" (demütiges Überreichen)
 | 
						||
281	ゼン	安全	あんぜん	Sicherheit
 | 
						||
282	セン	消火栓	しょうかせん	Hydrant
 | 
						||
283	リ	料理	りょうり	Kochen; (Speise-)Gericht
 | 
						||
284	シュ、シュ、ス	主人、坊主	しゅじん、ぼうず	Ehemann; Hausherr、buddh. Priester; Bronze
 | 
						||
285	チュウ、チュウ	注意、注射	ちゅうい、ちゅうしゃ	Vorsicht; Aufmerksamkeit、Spritze; Injektion
 | 
						||
286	チュウ	電柱	でんちゅう	Telefon-, Telegrafenmast
 | 
						||
287	キン、コン	金曜日、黄金	きんようび、おうごん	Freitag、Gold
 | 
						||
288	セン	銑鉄	ずくてつ	Roheisen
 | 
						||
289	バチ、ハツ	火鉢、衣鉢	ひばち、いはつ	Kohlenbecken、Übergang von Robe und Schüssel (symbolisiert die Weitergabe der Tradition bei der Nachfolge eines Meisters)
 | 
						||
290	ドウ	青銅	せいどう	Bronze
 | 
						||
291	チョウ	釣艇	ちょうてい	Fischerboot
 | 
						||
292	シン	方針	ほうしん	Richtschnur; Politik
 | 
						||
293	メイ	碑銘	ひめい	Inschrift; Epitaph
 | 
						||
294	チン	鎮圧	ちんあつ	Niederschlagung (eines Aufstandes)
 | 
						||
295	ドウ、トウ	華道、神道	かどう、しんとう	jap. "Der Weg der Blumen" (Ikebana)、Shinto
 | 
						||
296	ドウ	指導	しどう	(An-)leitung; Führung
 | 
						||
298	ジン	迅速	じんそく	Schnelligkeit; Behändigkeit
 | 
						||
299	ゾウ	構造	こうぞう	Struktur
 | 
						||
300	ハク	切迫	せっぱく	Angespanntheit; Dringlichkeit
 | 
						||
301	トウ	逃走	とうそう	Flucht
 | 
						||
302	ヘン	辺	へん	Umgebung; Gegend
 | 
						||
303	ジュン	巡回	じゅんかい	Runde; Patrouille
 | 
						||
304	シャ	電車	でんしゃ	(elektrische) Stadtbahn
 | 
						||
305	レン	連邦	れんぽう	Bundesstaat
 | 
						||
306	キ	軌道に乗る	きどうにのる	in Gang kommen; abheben
 | 
						||
307	ユ	輸出	ゆしゅつ	Ausfuhr; Export
 | 
						||
308	ユ	比喩	ひゆ	Metapher
 | 
						||
309	ゼン	午前	ごぜん	Morgen; Vormittag
 | 
						||
310	セン	煎餅	せんべい	Reiswaffel, -keks
 | 
						||
311	カク	各自	かくじ	jede(r)
 | 
						||
312	カク、コウ	性格、格子	せいかく、こうし	Charakter; Natur、Gitter
 | 
						||
313	ロ	賄賂	まいない	Bestechung
 | 
						||
314	リャク	略語	りゃくご	Abkürzung
 | 
						||
315	キャク、カク	客、お客さん、旅客	きゃく、おきゃくさん、りょかく	Gast、Gast (höflich)、Fahrgast
 | 
						||
316	ガク	全額	ぜんがく	Gesamtbetrag (Geld)
 | 
						||
317	カ、ゲ	夏期、夏至	かき、げし	Sommerszeit、Sommersonnenwende
 | 
						||
318	ショ	処分	しょぶん	Handhabung; Beharrlich
 | 
						||
319	ジョウ	条約	じょうやく	Vertrag; Abkommen
 | 
						||
320	ラク	落語	らくご	komische Erzählweise
 | 
						||
321	ジョウ	冗談	じょうだん	Scherz; Witz
 | 
						||
322	ミョウ、メイ	冥利、冥王星	みょうり、めいおうせい	himmlische Gunst; Vorsehung、Pluto (Zwergplanet)
 | 
						||
323	グン	海軍	かいぐん	Marine
 | 
						||
324	キ	光輝	こうき	Glanz; Strahlender Schein
 | 
						||
325	ウン	運動	うんどう	Bewegung; Sport
 | 
						||
326	カン	冠婚葬祭	かんこんそうさい	feierliche Zeremonien
 | 
						||
327	ム	夢中	むちゅう	Versunkensein; Hingerissenheit
 | 
						||
328	コウ	坑道	こうどう	Minenschacht
 | 
						||
329	コウ	高校	こうこう	Oberschule
 | 
						||
330	キョウ	享楽主義	きょうらくしゅぎ	Hedonismus
 | 
						||
331	ジュク	塾長	じゅくちょう	Direktor einer Paukschule
 | 
						||
332	ジュク	成熟	せいじゅく	Reife
 | 
						||
333	テイ	料亭	りょうてい	Restaurant im Japanischen Stil
 | 
						||
334	キョウ、クイ	東京、京浜線	とうきょう、けいひんせん	Tokio、Tokyo-Yokohama-Linie (Bahn)
 | 
						||
335	リョウ	爽涼	そうりょう	Kühle; Frische
 | 
						||
336	ケイ	景気	けいき	Konjunktur
 | 
						||
337	ゲイ	鯨飲馬食	げいいんばしょく	Fressen und saufen wie ein Tier
 | 
						||
338	シャ	宿舎	しゅくしゃ	Wohnheim; Quartier
 | 
						||
339	シュウ	円周	えんしゅう	Kreisumfang
 | 
						||
340	シュウ、シュウ	今週、週間	こんしゅう、しゅうかん	diese Woche、Woche
 | 
						||
341	シ	士官	しかん	Offizier
 | 
						||
342	キチ、キツ	吉日、不吉	きちじつ、ふきつ	Glückstag、Zeichen von Unheil, Unglück
 | 
						||
343	ソウ	壮大	そうだい	Großartigkeit; Herrlichkeit
 | 
						||
344	ソウ	別荘	べっそう	Ferienhaus; Landhaus
 | 
						||
345	バイ	商売	しょうばい	Geschäfte; Handel
 | 
						||
346	ガク	大学	だいがく	Universität
 | 
						||
347	カク	覚醒剤	かくせいざい	Aufputschmittel
 | 
						||
348	エイ	光栄	こうえい	Ehre; Ruhm
 | 
						||
349	ショ	図書館	としょかん	Bibliothek
 | 
						||
350	シン	興味津々	きょうみしんしん	hochinteressiert/- interessant
 | 
						||
351	ボク	牧師	ぼくし	Pastor (Prostestantisch)
 | 
						||
352	コウ	専攻	せんこう	Berühmtheit, Berühmtsein
 | 
						||
353	ハイ	失敗	しっぱい	Scheitern; Versagen
 | 
						||
354	マイ	二枚	にまい	zwei (Blatt ...)
 | 
						||
355	コ	事故	じこ	Unfall
 | 
						||
356	ケイ	敬意	けいい	Verehrung; Achtung
 | 
						||
357	ゲン、ゴン	言明、遺言	げんめい、ゆいごん	Erkläurung; Stellungnahme、Testament; letzter Wille
 | 
						||
358	クイ	警察	けいさつ	Polizei
 | 
						||
359	け(ケイ)	計画	けいかく	Plan; Projekt
 | 
						||
360	セン	詮議	せんぎ	Parlamentarische Beratung
 | 
						||
361	ゴク	地獄	じごく	Hölle
 | 
						||
362	テイ	訂正	ていせい	Korrektur; Verbesserung
 | 
						||
363	フ	訃報	ふほう	Todesnachricht
 | 
						||
364	トウ	討議	とうぎ	Debatte; Diskussion
 | 
						||
365	クン	訓練	くんれん	Drill; Training
 | 
						||
366	ショウ	詔書	しょうしょ	Erlass; Reskript des Kaisers
 | 
						||
367	キツ	詰問	きつもん	Kreuzverhör
 | 
						||
368	ワ	電話	でんわ	Telefon
 | 
						||
369	エイ	詠歌	えいか	Verfassen eines Gedichtes
 | 
						||
370	シ	詩人	しじん	Dichter; Poet
 | 
						||
371	ゴ	日本語	にほんご	Japanisch
 | 
						||
372	トク、ドク、トウ	読本、読書狂、句読点	とくほん、どくしょきょう、くとうてん	Lesebuch; "<i>Reader</i>"、Lesefanatiker; "Bücherwurm"、Satz- und Lesezeichen
 | 
						||
373	チョウ	調子	ちょうし	Zustand; Kondition
 | 
						||
374	ダン	冗談	じょうだん	Scherz; Witz
 | 
						||
375	ダク	承諾	しょうだく	Einverständnis
 | 
						||
376	ユ	教諭	きょうゆ	Lehrer (Berufsbezeichnung)
 | 
						||
377	シキ	形式	けいしき	Form; Formalität
 | 
						||
378	シ	試験	しけん	Prüfung; Examen
 | 
						||
379	二	弐万円	にまんえん	¥20.000
 | 
						||
380	イキ	境域	きょういき	Gebiet; Bereich
 | 
						||
381	ゾク	海賊版	かいぞくばん	Raubkopie
 | 
						||
382	サイ	栽培	さいばい	Kultivierung; Anbau
 | 
						||
383	サイ	記載	きさい	Bericht; Notiz (in der Presse)
 | 
						||
384	モ	繁茂	はんも	üppiges Wachstum (bei Bäumen)
 | 
						||
385	セキ	親戚	しんせき	Verwandte
 | 
						||
386	ジョウ、セイ	成功、成仏	せいこう、じょうぶつ	Erfolg、Erlangen der "Buddhaschaft"
 | 
						||
387	ジョウ	城内	じょうない	innerhalb einer Burg
 | 
						||
388	セイ	忠誠	ちゅうせい	Treue; Loyalität
 | 
						||
389	イ	威圧的	いあつてき	überwältigend
 | 
						||
390	メツ	滅亡	めつぼう	Untergang; Zusammenbruch
 | 
						||
391	ゲン	削減	さくげん	Kürzung; Abstrich
 | 
						||
392	ベツ	軽蔑	けいべつ	Geringschätzung; Verachtung
 | 
						||
393	サン	桟橋	さんばし	Kai; Landungsbrücke
 | 
						||
394	セン	金銭	きんせん	(Bar-)Geld
 | 
						||
395	セン	浅学	せんがく	Oberflächliches; Halbwissen
 | 
						||
396	と(シ)、シ	止まる、廃止	とまる、はいし	anhalten; stehen bleiben、Abschaffung; Aufhebung
 | 
						||
397	ホ、ブ、フ	歩道、歩合、歩	ほどう、ぶあい、ふ	Gehweg、-satz; verhältnis、"Bauer" im jap. Schach (Schōgi)
 | 
						||
398	ショウ	交渉	こうしょう	Verhandlungen
 | 
						||
399	ヒン	頻度	ひんど	Häufigkeit; Frequenz
 | 
						||
400	コウ	肯定	こうてい	Bejahung
 | 
						||
401	キ	企業	きぎょう	(Wirtschafts-)Unternehmen
 | 
						||
402	レキ	歴史	れきし	Geschichte; Historie
 | 
						||
403	む(ム)、ブ	武者、武士	むしゃ、ぶし	Krieger、(Samurai-)Krieger
 | 
						||
404	フ	月賦	げっぷ	Monatsrate
 | 
						||
405	ショウ、セイ	正月、正義	しょうがつ、せいぎ	Januar; Neujahrstag、Gerechtigkeit
 | 
						||
406	ショウ	保証	ほしょう	Garantie
 | 
						||
407	セイ、ショウ	政府、摂政	せいふ、せっしょう	Regierung、Regent(-schaft)
 | 
						||
408	ジョウ、テイ	定紋、指定席	じょうもん、していせき	Familienwappen、reservierter Platz
 | 
						||
409	ジョウ	錠	じょう	(Vorhänge-)Schloss
 | 
						||
411	チョウ	超過	ちょうか	Überschuss; Überschreitung
 | 
						||
412	フ	赴任	ふにん	Antreten neuer Beschäftigung
 | 
						||
413	エツ	超越	ちょうえつ	Transzendenz
 | 
						||
414	ゼ	是非	ぜひ	unbedingt; auf jeden Fall、umbedingt; auf jeden Fall
 | 
						||
415	ダイ	問題	もんだい	Problem; Frage
 | 
						||
416	テイ	堤防	ていぼう	Deich; Damm
 | 
						||
417	ケン、コン	建議、建立	けんぎ、こんりゅう	Einreichen eines Vorschlages、Errichtung; Bauen
 | 
						||
418	ケン	鍵盤	けんばん	Tastatur
 | 
						||
419	エン	延期	えんき	Verschiebung; Vertagung
 | 
						||
420	タン	誕生日	たんじょうび	Geburtstag
 | 
						||
421	ソ	基礎	きそ	Fundament; Grundlage
 | 
						||
422	セイ	女婿	じょせい	Schwiegersohn
 | 
						||
423	え(エ)、イ	白衣、衣類	はくい、いるい	weißes Gewand、Kleidung (generell)
 | 
						||
424	サイ	裁縫	さいほう	Nähen; Schneiden
 | 
						||
425	ソウ、ショウ	服装、装束	ふくそう、しょうぞく	Kleidung; Aufmachung、Kleidung; Gewand
 | 
						||
426	リ	表裏	ひょうり	Vorder- und Rückseite
 | 
						||
427	カイ	崩壊	ほうかい	Zusammenbruch; Zerfall
 | 
						||
428	アイ	可哀想	かわいそう	bemitleidenswert; arm dran
 | 
						||
429	を、エン	久遠、永遠	くおん、えいえん	Ewigkeit
 | 
						||
430	エン	野猿	やえん	Wildaffe
 | 
						||
431	ショ	最初	さいしょ	das erste; Anfang
 | 
						||
432	キン	布巾	ふきん	Geschirrtuch
 | 
						||
433	フ	毛布	もうふ	(Woll-)Decke
 | 
						||
434	ハン	帆船	ほぶね	Segelboot
 | 
						||
435	フク	全幅	ぜんぷく	voller Umfang; alles
 | 
						||
436	ボウ	帽子	ぼうし	Hut; Mütze
 | 
						||
437	バク、マク	幕府、幕開	ばくふ、かいまく	Shogunat、Hochziehen des Vorhangs
 | 
						||
439	キン	錦鶏	きんけい	Goldfasan
 | 
						||
440	シ	市長	しちょう	Bürgermeister
 | 
						||
442	シ	姉妹	しまい	Schwestern
 | 
						||
443	ハイ	肺病	はいびょう	Lungenkrankheit
 | 
						||
444	タイ	地帯	ちたい	Zone; Gebiet
 | 
						||
445	タイ	滞貨	たいか	Fracht- oder Warenstauf
 | 
						||
446	シ	名刺	めいし	Visitenkarte
 | 
						||
447	セイ	制度	せいど	System
 | 
						||
448	セイ	製靴	せいか	Schuhmacherhandwerk
 | 
						||
449	テン	自転車	じてんしゃ	Fahrrad
 | 
						||
450	ゲイ	芸者	げいしゃ	Geisha
 | 
						||
451	ウ	梅雨	ばいう	Japans Regenzeit (Juni/Juli)
 | 
						||
452	ウン	雲水	うんすい	(Zen-)Mönchsnovize
 | 
						||
453	ドン	曇天	どんてん	bewölkter Himmel
 | 
						||
454	ライ	落雷	らくらい	Blitz (fallender Donner)
 | 
						||
455	ソウ	霜害	そうがい	Frostschaden
 | 
						||
456	トウ	冬眠	とうみん	Winterschlaf
 | 
						||
457	テン	天国	てんごく	Himmelreich; Paradies
 | 
						||
458	ヨウ	妖精	ようせい	Elfe; Naturgeist
 | 
						||
459	ヨク	肥沃	ひよく	Fruchtbarkeit (des Bodens)
 | 
						||
460	キョウ	鉄橋	てっきょう	Eisenbrücke
 | 
						||
461	キョウ	愛嬌	あいきょう	Charme; Liebreiz
 | 
						||
462	リツ、リュウ	独立、建立	どくりつ、こんりゅう	Unabhängigkeit、Errichtung; Bauen
 | 
						||
463	キュウ	感泣	かんきゅう	zu tränen gerührt sein
 | 
						||
464	ショウ	文章	ぶんしょう	Abhandlung; Geschriebenes
 | 
						||
465	ケイ、キョウ	競馬、競争	けいば、きょうそう	Pferderennen、Konkurrenz; Wettbewerb
 | 
						||
466	テイ	帝国	ていこく	Kaiserreich
 | 
						||
467	テイ	諦観	ていかん	Resignation; Einsicht
 | 
						||
469	ドウ	瞳孔	どうこう	Pupille
 | 
						||
470	ショウ	半鐘	はんしょう	Feuerglocke; Alarmglocken
 | 
						||
471	ショウ	商店	しょうてん	Geschäft; Laden
 | 
						||
472	チャク	廃嫡	はいちゃく	Enterbung
 | 
						||
473	テキ	適切	てきせつ	passend; treffend
 | 
						||
474	テキ	一滴	いってき	1 Tropfen
 | 
						||
475	テキ	敵地	てきち	Feindesland
 | 
						||
477	シツ	叱声	しっせい	schimpfende Stimme
 | 
						||
480	ホク	北海道	ほっかいどう	Hokkaidō
 | 
						||
481	ハイ	背景	はいけい	Hintergrund; Kulisse
 | 
						||
482	ヒ	比較	ひかく	Vergleich
 | 
						||
483	コン	昆虫	こんちゅう	Insekten
 | 
						||
484	カイ	皆無	かいむ	überhaupt nichts
 | 
						||
485	カイ	楷書	かいしょ	Blockschrift
 | 
						||
486	カイ	諧調	かいちょう	Melodie; Einklang
 | 
						||
487	コン	混乱	こんらん	Unordnung; Verwirrung
 | 
						||
488	カツ	渇水	かっすい	Dürre; Trockenheit
 | 
						||
489	エツ	謁見	えっけん	Audienz; Empfang
 | 
						||
490	カツ	褐色	かっしょく	braun
 | 
						||
491	カツ	一喝	いっかつ	donnerndes Schimpfen
 | 
						||
492	カツ	葛藤	かっとう	Konflickt; Verwicklung
 | 
						||
493	シ	要旨	ようし	das Wesentliche; der Kern
 | 
						||
494	シ	脂肪	しぼう	Fett
 | 
						||
495	ケイ	参詣	さんけい	Besuch eines Shinto-Schrein
 | 
						||
496	イチ	壱万円	いちまんえん	¥10,000 (z.B. auf Quittingen)
 | 
						||
497	マイ	毎日	まいにち	jeden Tag
 | 
						||
498	ビン	敏速	びんそく	Schnelligkeit; Raschheit
 | 
						||
499	バイ	梅花	ばいか	Pflaumenblüte
 | 
						||
500	カイ	北海道、海岸	ほっかいどう、かいがん	Hokkaidō、Küste
 | 
						||
502	カン	乾杯	かんぱい	"Prost!"
 | 
						||
503	フク	空腹	くうふく	leerer Magen
 | 
						||
504	フク	複雑	ふくざつ	kompliziert
 | 
						||
505	ケツ	欠点	けってん	Fehler; Schwachpunkt
 | 
						||
506	スイ	吹奏	すいそう	Spielen eines Blasinstruments
 | 
						||
507	スイ	自炊	じすい	Für-sich-selbst-kochen
 | 
						||
508	カ	校歌	こうか	Schulhymne
 | 
						||
509	ナン	軟化	なんか	(Ab-)Schwächung
 | 
						||
510	シ、ジ	次第、次元	しだい、じげん	nach und nach; allmählich、Dimension
 | 
						||
512	シ	資本	しほん	Kapital; Geldmittel
 | 
						||
513	シ	姿勢	しせい	Haltung; Einstellung
 | 
						||
514	シ	諮問	しもん	Beratung; Rücksprache
 | 
						||
515	バイ	賠償	ばいしょう	Entschädigung; Kompensation
 | 
						||
516	バイ	培養	ばいよう	Anbau; Kultur
 | 
						||
517	ボウ	解剖	かいぼう	Autopsie
 | 
						||
518	オン、イン	音楽、福音	おんがく、ふくいん	Musik、Evangelium
 | 
						||
519	アン	暗記	あんき	Auswendiglernen
 | 
						||
520	イン	音韻	おんいん	Phonem; Stimmlaut
 | 
						||
521	シキ	知識	ちしき	Wissen; Kenntnis
 | 
						||
522	キョウ	鏡台	きょうだい	Spiegeltisch; Frisierkommode
 | 
						||
523	キョウ、ケイ	境界、境内	きょうかい、けいだい	Grenze、Anlage; Bezirk
 | 
						||
524	ボウ、モウ	死亡、亡者	しぼう、毛じゃ	Tod、die Toten
 | 
						||
525	モウ	盲目	もうもく	Blindheit
 | 
						||
526	モウ、ボウ	妄想、妄言	もうそう、ぼうげん	Wahn(vorstellung; -idee)、Geschwätz
 | 
						||
527	コウ	荒野	こうや	Ödnis
 | 
						||
528	ボウ、モウ	希望、本望	きぼう、ほんもう	Hoffnung、lang gehegter Wunsch
 | 
						||
529	ホウ	方面	はうめん	Richtung
 | 
						||
530	ボウ	妨害	ぼうがい	Störung; Behinderung
 | 
						||
531	ボウ、ボツ	坊主、坊ちゃん	ぼうず、ぼうちゃん	buddh. Priester; Bonze、junger Herr; grüner Junge
 | 
						||
532	ホウ	芳志	ほうし	"ihre Liebenswürdigkeit"
 | 
						||
533	ボウ	脂肪	しぼう	Fett
 | 
						||
534	ホウ	訪問	ほうもん	Besuch; Aufwartung
 | 
						||
535	ホウ	放射	ほうしゃ	Strahlung
 | 
						||
536	ゲキ	感激	かんげき	tief empfundene Rührung
 | 
						||
537	ダツ	脱税	だつぜい	Steuerhinterziehung
 | 
						||
538	セツ、ゼイ	説明、遊説	せつめい、ゆうぜい	Erklärung; Erläuterung、Wahlkampf
 | 
						||
539	エイ	鋭敏	えいびん	Scharfsinn; Gewitztheit
 | 
						||
540	そ、ソ、ゾ	中曽根、未曽有	中曽根、みぞう、なかそね	Nakasone (Nachname)、Noch-Nie-Dagewesenes
 | 
						||
541	ゾウ	増加	ぞうか	Wachstum; Vermehrung
 | 
						||
542	ソウ、ゾウ	奇贈、贈呈	きそう、ぞうてい	Gabe; Schenkung、Überreichung; Darbringung
 | 
						||
543	トウ、トウ	東北、東京	とうほく、とうきょう	der Nordosten、Tokio
 | 
						||
544	トウ	病棟	びょうとう	Krankenstation
 | 
						||
545	トウ	凍結	とうけつ	Einfrieren
 | 
						||
546	ニン	妊娠	にんしん	Schwangerschaft
 | 
						||
547	テイ	出廷	しゅってい	Erscheinen vor Gericht
 | 
						||
549	ネン	可燃性	かねんせい	Brennbarkeit
 | 
						||
550	ヒン	賓客	まろうど	Ehrengast
 | 
						||
551	サイ、セイ	十二歳、歳暮	じゅうにさい、せいぼ	12 Jahre alt、Geschenk zum Jahresende
 | 
						||
552	ケン	県庁	けんちょう	Präfekturbehörde
 | 
						||
554	チ、ジ	地図、地震	ちず、じしん	Landkarte; (Stadt-)Plan、Erdbeben、Erbeben
 | 
						||
555	チ	電池	でんち	Batterie
 | 
						||
556	チュウ	昆虫	こんちゅう	Insekten
 | 
						||
557	ケイ	蛍光電灯	けいこうでんとう	fluoreszierende Elektrolampe
 | 
						||
558	ジャ、ダ	蛇の目、蛇足	じゃのめ、だそく	Zielscheibe (Ringmuster)、Überschuss; Zuviel
 | 
						||
560	チョウ	蝶々夫人	ちょうちょうふじん	Madame Butterfly
 | 
						||
561	ドク	独立	どくりつ	Unabhängigkeit
 | 
						||
562	サン	養蚕	ようさん	Seidenanbau; Raupenzucht
 | 
						||
563	フウ、フ	台風、風呂	たいふう、ふろ	Taifun、heißes japanisches Bad
 | 
						||
564	コ、キ	自己、知己	じこ、ちき	eigene Person; das Selbst、Bekanntschaft
 | 
						||
565	キ	起源	きげん	Ursprung; Quelle
 | 
						||
566	ヒ	王妃	おうひ	Königin
 | 
						||
567	カイ	改革	かいかく	Reform; Reformation
 | 
						||
568	キ	記者	きしゃ	Journalist; Reporter
 | 
						||
569	ホウ	包丁	ほうちょう	Großes Küchenmesser; Hackbeil
 | 
						||
570	ホウ	同胞	きょうだい	Landsmänner; Landsleute
 | 
						||
571	ホウ	鉄砲	てっぽう	Kanone
 | 
						||
572	ホウ	水泡	すいほう	(Wasser-)Blasen; Schaum
 | 
						||
573	キ	亀鑑	きかん	Muster(-beispiel)
 | 
						||
574	デン	電話	でんわ	Telefon
 | 
						||
575	リュウ	竜頭	りゅうとう	(Aufzieh- und Stell)krone einer Taschenuhr
 | 
						||
577	トン	豚カツ	トンカツ	Schweinekotelett
 | 
						||
578	チク	逐一	ちくいち	Wort für Wort; ausführlich
 | 
						||
579	スイ	自殺未遂	じさつみすい	Selbstmordversuch
 | 
						||
580	カ、ケ	家庭、福田家	かてい、ふくだけ	Haushalt、Familie Fukuda
 | 
						||
581	カ	転嫁	てんか	erneute Heirat (altertümlich)
 | 
						||
582	ゴウ	豪遊	ごうゆう	Ausschweifung; Saus und Braus (grandioses Spiel)
 | 
						||
583	チョウ	大腸	だいちょう	Dickdarm
 | 
						||
584	ジョウ	工場	こうじょう	Fabrik
 | 
						||
585	トウ	熱湯	ねっとう	kochendes Wasser
 | 
						||
586	ヨウ	羊毛	ようもう	Wolle
 | 
						||
587	ミ、ビ	新美、美人	にいみ、びじん	Niimi (Nachname)、Schönheit; schöne Frau、eine Schönheit; schöne Frau
 | 
						||
588	ヨウ	西洋	せいよう	der Westen; Okzident
 | 
						||
589	ショウ	詳細	しょうさい	Details; Einzelheiten
 | 
						||
590	セン	新鮮	しんせん	Frische
 | 
						||
591	タツ	達人	たつじん	Meister (seines Fachs)
 | 
						||
592	セン	羨望	せんぼう	Neid
 | 
						||
593	サ	差別	しゃべつ	Diskriminierung
 | 
						||
594	チャク、ジャク	到着、執着	とうちゃく、しゅhじゃく	Ankunft (Flugzeug, Zug, etc.)、Hängen an den Dingen (buddh.)
 | 
						||
595	ユイ、イ	唯物論、唯々諾々	ゆいぶつろん、いいだくだく	Materialismus、extreme, sklavische Folgsamkeit
 | 
						||
596	タイ	堆積	たいせき	Anhäufung; Haufen
 | 
						||
597	ツイ	椎骨	ついこつ	Wirbel (anat.)
 | 
						||
599	ショウ	焦燥	しょうそう	Ungeduld; Unruhe
 | 
						||
600	ショウ	岩礁	がんしょう	Riff
 | 
						||
601	シュウ	募集	ぼしゅう	Anwerbung; Ausschreibung; Rekrutierung
 | 
						||
602	ジュン	批准	ひじゅん	Ratifizierung
 | 
						||
603	シン	進行	しんこう	Fortschreiten
 | 
						||
604	ザッ、ゾウ	雑誌、雑煮	ざっし、ぞうに	Zeitschrift; Magazin、in Gemüsebrühe gekochter Reiskuchen
 | 
						||
605	シ	雌雄	しゆう	Männchen und Weibchen
 | 
						||
606	ジュン	準備	じゅんび	Vorbereitungl Vorkehrung
 | 
						||
607	フン	興奮	こうふん	Aufregung
 | 
						||
608	ダツ	換骨奪胎	かんこつだったい	Adaption, Modifikation
 | 
						||
609	カク	確実	かくじつ	Gewissheit
 | 
						||
610	ゴ	午後	ごご	Nachmittag
 | 
						||
611	キョ	許可	きょか	Erlaubnis; Gestattung
 | 
						||
612	カン	交歓	こうかん	Austausch von Grüßen
 | 
						||
613	ケン、ゴン	権利、権現	けんり、ごんげん	Berechtigung、Avatar
 | 
						||
614	カン	観察	かんさつ	Beobachtung
 | 
						||
615	ウ	羽毛	うもう	Daunen
 | 
						||
616	シュウ	練習	れんしゅう	Übung; Training
 | 
						||
617	ヨク	翌日	よくじつ	folgender, nächster Tag
 | 
						||
618	ヨウ	火曜日	かようび	Dienstag
 | 
						||
619	タク	洗濯	せんたく	Wäsche; Waschen
 | 
						||
621	コン	困難	こんなん	Not; Schwierigkeit
 | 
						||
622	コ	頑固	がんこ	Hartnäckigkeit; Starrsinn
 | 
						||
623	コ	痼疾	こしつ	chronische Krankheit
 | 
						||
625	ダン、トン	団地、布団	だんち、ふとん	Wohnsiedlung、Futon; jap. Bettbezug
 | 
						||
626	イン	原因	げんいん	Ursache; Anlass
 | 
						||
627	イン	婚姻	こんいん	Eheschließung
 | 
						||
628	イン	咽喉	いんこう	Kehle
 | 
						||
629	エン	庭園	ていえん	(jap.) Garten
 | 
						||
630	カイ、エ	一回、回心	いっかい、かいしん	einmal (ein Mal)、Bekehrung zu Buddha
 | 
						||
631	タン、ダン	土壇場、花壇	どたんば、かだん	Hinrichtungsstätte、Blumenbeet; Blumengarten
 | 
						||
632	テン	商店	しょうてん	Geschäft; Laden
 | 
						||
633	コ、ク	冷蔵庫、庫裏	れいぞうこ、くり	Kühlschrank、Wohnbereich eines Priesters im Tempel
 | 
						||
634	テイ	校庭	こうてい	Schulhof; Campus
 | 
						||
635	チョウ	県庁	けんちょう	Präfekturbehörde
 | 
						||
636	ショウ	起床	きしょう	Aufstehen; verlassen des Bettes
 | 
						||
637	マ	麻薬	まやく	Rauschgift
 | 
						||
638	マ	研磨	けんま	"Schleifen; Polieren; ""Büffeln"""
 | 
						||
639	シン	安心	あんしん	Seelenruhe; Beruhigung
 | 
						||
640	ボウ	忘年会	ぼうねんかい	Jahresendfeier
 | 
						||
641	シ	恣意	しい	Willkür; Eigensinn
 | 
						||
642	ニン	忍者	にんじゃ	Ninja-Spion
 | 
						||
643	ニン	否認	ひにん	Verneinung; Bestreiten
 | 
						||
644	キ	忌中	きちゅう	Trauer(periode)
 | 
						||
645	シ	寸志	すんし	kleine Aufmerksamkeit
 | 
						||
646	シ	雑誌	ざっし	Zeitschrift
 | 
						||
647	シン	芯	しん	Docht
 | 
						||
648	チュウ	忠告	ちゅうこく	Ratschlag; Warnung
 | 
						||
650	カン	患者	かんじゃ	Patient
 | 
						||
651	シ	思想	しそう	Gedanke; Idee
 | 
						||
652	オン	謝恩	しゃおん	Ausdruck des Dankes
 | 
						||
653	オウ	慶応大学	けいおうだいがく	Keiō-Universität (in Tokio)
 | 
						||
654	イ	用意	ようい	Vorbereitungen
 | 
						||
655	オク	臆病	おくびょう	Feigheit
 | 
						||
656	ソウ、ソ	思想、愛想	しそう、あいそ	Gedanke; Idee、Liebenswürdigkeit; Artigkeit
 | 
						||
657	ソク	休息	きゅうそく	Atempause; Rast
 | 
						||
658	ケイ	休憩	きゅうけい	Pause; Rast
 | 
						||
659	ゑ・え、ケイ	知恵、互恵	ちえ、ごけい	Weisheit、Gegenseitigkeit; Wechselseitigkeit
 | 
						||
660	キョウ	恐妻家	きょうさいか	Pantoffelheld
 | 
						||
661	ワク	迷惑	めいわく	Belästigung; Störung
 | 
						||
662	カン	感謝	かんしゃ	Dankbarkeit
 | 
						||
663	ユウ	憂愁	ゆうしゅう	Schwermut; Melancholie
 | 
						||
664	カ	多寡	たか	Betrag; Quantität
 | 
						||
665	ボウ	多忙	たぼう	schwer beschäftigt
 | 
						||
666	エツ	満悦	まんえつ	Vergnügen; Befriedigung
 | 
						||
667	コウ	恒久	こうきゅう	Permanenz; Dauerhaftigkeit
 | 
						||
668	トウ	追悼	ついとう	Trauer
 | 
						||
669	ゴ	覚悟	かくご	Entschlossenheit; Bereitschaft
 | 
						||
670	フ	恐怖	きょうふ	Furcht
 | 
						||
671	コウ	恐慌	きょうこう	Panik; Krise
 | 
						||
672	カイ	後悔	こうかい	Reue
 | 
						||
673	ゾウ	憎心	ぞうしん	Hass; Boshaftigkeit
 | 
						||
674	カン	習慣	しゅうかん	Gewohnheit
 | 
						||
675	ユ	愉楽	ゆらく	Freude; Vergnügen
 | 
						||
676	ダ	惰気	だき	Trägheit; Faulheit
 | 
						||
677	シン	謹慎	きんしん	Besonnenheit; Mäßigung
 | 
						||
678	カン	遺憾	いかん	bedauerlich
 | 
						||
679	オク	記憶	きおく	Gedächtnis; Speicher
 | 
						||
680	グ	絶滅危惧種	ぜつめつきぐしゅ	gefährdete Art
 | 
						||
681	ショウ	憧憬	しょうけい	Sehnsucht
 | 
						||
682	ケイ	憧憬	しょうけい	Sehnsucht
 | 
						||
683	ボ	思慕	しぼ	Sehnsucht; Verlangen; Zuneigung
 | 
						||
684	テン	添付	てんぷ	Anlage; Anhang
 | 
						||
685	ヒツ	必要	ひつよう	Notwendigkeit; Erfordernis
 | 
						||
686	ヒ、ヒツ	泌尿、分泌	ひにょう、ぶんぴつ	Urin; Harn (wie in Urologie)、Sekretion; Absonderung
 | 
						||
687	セン	選手	せんしゅ	Sportler
 | 
						||
688	カン	看護師	かんごし	Krankenschwester/-pfleger
 | 
						||
689	マ	摩天楼	まてんろう	Wolkenkratzer
 | 
						||
690	ガ	自我	じが	das Ich
 | 
						||
691	ギ	義理	ぎり	Verpflichtung; Pflichtgefühl
 | 
						||
692	ギ	会議	かいぎ	Sitzung; Konferenz
 | 
						||
693	ギ	犠牲	ぎせい	Opfer
 | 
						||
694	マツ	抹殺	まっさつ	Auslöschung; Ausmerzung
 | 
						||
695	ショク	払拭	ふっしょく	Wegwischen; Auswerten
 | 
						||
696	ラ	拉致	らち	Abführung; Verschleppung
 | 
						||
697	ホウ	介抱	かいほう	Pflege; Wartung
 | 
						||
698	トウ	搭乗	とうじょう	An-Bord-gehen
 | 
						||
699	ショウ	抄録	しょうろく	Auswahl; Exzerpt
 | 
						||
700	コウ	抵抗	ていこう	Wiederstand
 | 
						||
701	ヒ	批判	ひはん	Kritik
 | 
						||
702	ショウ	招請	しょうせい	Einladung
 | 
						||
703	タク	開拓	かいたく	Besiedelung; Erschließung
 | 
						||
704	ハク、ヒョウ	拍手、拍子	はくしゅ、ひょうし	Beifall; Applaus、Takt; Rythmus
 | 
						||
705	ダ	打倒	だとう	Sturz (von der Macht)
 | 
						||
706	コウ	拘束	こうそく	Einschränkung; Beschränkung
 | 
						||
707	シャ	取捨	しゅしゃ	Annahme oder Ablehnung
 | 
						||
708	カイ	誘拐	ゆうかい	Entführung; Kidnapping
 | 
						||
709	テキ	指摘	してき	Hinweis; Fingerzeig
 | 
						||
710	チョウ	挑戦	ちょうせん	Herausforderung
 | 
						||
711	シ	指導	しどう	(An-)Leitung; Führung
 | 
						||
712	ジ	支持	しじ	Unterstützung
 | 
						||
713	サツ	挨拶	あいさつ	Gruß; Begrüßung
 | 
						||
714	カツ	包括	ほうかつ	Umfassung; Einschluss
 | 
						||
715	キ	指揮者	しきしゃ	Dirigent
 | 
						||
716	スイ	推薦	すいせん	Empfehlung
 | 
						||
717	ヨウ	掲揚	けいよう	Hissen
 | 
						||
718	テイ	提案	ていあん	Vorschlag; Antrag
 | 
						||
719	ソン	損失	そんしつ	Verlust; Schaden
 | 
						||
720	シュウ、ジュウ	拾遺、拾万円	しゅうい、じゅうまんえん	Nachlese, Auslese (auflesen und hinterlassen)、100.000¥ (auf fömlichen Quittungen)
 | 
						||
721	タン	担架	たんか	Trage; Bahre
 | 
						||
722	キョ、コ	根拠、証拠	こんきょ、しょうこ	Basis; Grundlage、Beweis (jur.)
 | 
						||
723	ビョウ	点描	てんびょう	Skizze
 | 
						||
724	ソウ	操縦	そうじゅう	Steuern; Lenken
 | 
						||
725	セツ	直接	ちょくせつ	Direktheit; Unmittelbarkeit
 | 
						||
726	ケイ	掲示板	けいじばん	Schwarzes Brett
 | 
						||
728	チョク	進捗	しんちょく	Fortschritt; Fortentwicklung
 | 
						||
729	ケン	研学	けんがく	vertiefendes Studium
 | 
						||
730	カイ	戒律	かいりつ	(buddhistische) Gebote
 | 
						||
731	ロウ	嘲弄	ちょうろう	Hohn; Verspottung
 | 
						||
732	カイ	機械	きかい	Maschine; Mechanismus
 | 
						||
733	ビ、	鼻音、	びおん、	Nasallaut、
 | 
						||
734	ケイ	死刑	しけい	Todesstrafe
 | 
						||
735	ケイ	原型	げんけい	Modell; Prototyp
 | 
						||
736	サイ、キ	天才、指揮者	てんさい、しきしゃ	Genie、Dirigent
 | 
						||
737	サイ、ザイ	財布、財産	さいふ、ざいさん	Portmonnaie; Geldbeutel、Vermögen; Hab und Gut
 | 
						||
738	シュ	取材	しゅざい	Daten; Materialsammlung
 | 
						||
739	ゾン、ソン	保存、存在理由	ほぞん、そんざいりゆう	Erhaltung; Bewahrung; Sichern、<i>raison d'être</i>; Daseinsberechtigung
 | 
						||
740	ザイ	現在	げんざい	die Gegenwart
 | 
						||
741	の(ナイ)、ナイ	乃木坂、一乃至十	のぎさか、いちないしじゅう	Nogisaka (Ortsname)、von 1 bis 10
 | 
						||
742	ケイ	携帯	けいたい	Mitführen
 | 
						||
743	キュウ	普及	ふきゅう	Ausbreitung; Verbreitung
 | 
						||
744	キュウ	吸収	きゅうしゅう	Absorption; Aufsaugen
 | 
						||
746	ジョウ	大丈夫	だいじょうぶ	alles in Ordnung
 | 
						||
747	シ	歴史	れきし	Geschichte; Historie
 | 
						||
748	リ	官吏	かんり	Beamter
 | 
						||
749	コウ	更生	こうせい	Wiedergeburt
 | 
						||
750	コウ	硬貨	こうか	Hartgeld
 | 
						||
751	コウ	梗概	こうがい	Übersicht; Resümee
 | 
						||
753	ソウ	双方	そうほう	beide Seiten
 | 
						||
754	ソウ	桑園	そうえん	Maulbeerbaum Anpflanzung
 | 
						||
755	セキ	一隻	いっせき	1 Schiff (Zählwort für Schiffe)
 | 
						||
756	ゴ	保護	ほご	Schutz; Protektion
 | 
						||
757	カク	捕獲	ほかく	Fange (eines Tiers)
 | 
						||
758	ぬ(ド)、ド	奴田、奴隷	ぬだ、どれい	Nuda (Nachname)、Sklave
 | 
						||
759	ド	怒気	どき	Ärger; Zorn
 | 
						||
760	ユウ	友人	ゆうじん	Freund
 | 
						||
761	バツ	抜群	ばつぐん	Unübertrefflichkeit
 | 
						||
762	トウ	投票	とうひょう	Abstimmung; Wahl
 | 
						||
763	ボツ	埋没	まいぼつ	begraben und vergessen
 | 
						||
764	コ	股関節	こかんせつ	Hüftgelenk
 | 
						||
765	セツ	建設	けんせつ	Hausbau
 | 
						||
766	ゲキ	攻撃	こうげき	Angriff
 | 
						||
767	カク	甲殻	こうかく	Schale; Kruste; Panzer
 | 
						||
768	シ	支店	してん	Zweigniederlassung
 | 
						||
769	ギ	技能	ぎのう	Technische Fertigkeit
 | 
						||
770	シ	枝葉	しよう	Zweige und Blätter; Nebensächlichkeiten
 | 
						||
771	シ	肢体	したい	Gliedmaßen
 | 
						||
772	ケイ	花茎	かけい	Blumenstengel
 | 
						||
773	カイ	奇怪	きかい	Seltsamkeit; Befremdlichkeit
 | 
						||
774	ケイ	軽食	けいしょく	Imbiss; leichte Mahlzeit
 | 
						||
775	シュク	叔父	しゅくふ	Onkel
 | 
						||
776	トク	監督	かんとく	Regisseur; Trainer
 | 
						||
777	ジャク、セキ	静寂、寂静	せいじゃく、せきせい	Stille; Abgeschiedenheit、sich in Stille begeben
 | 
						||
778	シュク	貞淑	ていしゅく	(weibliche) Keuschheit
 | 
						||
779	ハン、ホン、タン	反感、謀反、反物	はんかん、むほん、たんもの	Abneigung; Antipathie、Verschwörung; Rebellion、Stoff; Textilien
 | 
						||
780	ハン	急坂	きゅうはん	Steiler Hügel
 | 
						||
781	ハン	鉄板	てっぱん	Eisenplatte; -blech
 | 
						||
782	ヘン	返事	へんじ	Erwiderung; Antwort
 | 
						||
783	ハン	販売	はんばい	Verkauf; Absatz
 | 
						||
785	ダ	妥当	だとう	Angemessenheit
 | 
						||
786	ニュウ	牛乳	ぎゅうにゅう	(Kuh-)Milch
 | 
						||
787	フ	浮力	ふりょく	Auftrieb
 | 
						||
788	イン	淫欲	いんよく	(Fleisches-)Lust
 | 
						||
789	ショウ	将軍	しょうぐん	General; Shogun
 | 
						||
790	ショウ	奨学金	しょうがくきん	Stipendium
 | 
						||
791	サイ	采地	さいち	Lehen; Domäne
 | 
						||
792	サイ	採点	さいてん	Benotung; Zensierung
 | 
						||
793	サイ	野菜	やさい	Gemüse
 | 
						||
794	ジュ	受験	じゅけん	Examen machen; ablegen
 | 
						||
795	ジュ	教授	きょうじゅ	Professor
 | 
						||
796	アイ	可愛い	かわいい	niedlich
 | 
						||
797	アイ	曖昧	あいまい	unbestimmt; doppeldeutig
 | 
						||
798	フツ	払底	ふってい	Knappheit; Spärrlichkeit
 | 
						||
799	コウ	広義	こうぎ	der weitere, breite Sinn
 | 
						||
800	コウ	勾引状	こういんじょう	Vorführungsfall
 | 
						||
801	カク	拡大	かくだい	Vergrößerung
 | 
						||
802	コウ	鉱山	こうざん	Mine; Bergwerk
 | 
						||
803	ベン	弁当	べんとう	mitgebrachtes Essen; Brotzeit
 | 
						||
804	ユウ	雌雄を決する	しゆうをけっする	Entscheidungsschlacht schlagen
 | 
						||
805	タイ、ダイ	台風、三台、台湾	たいふう、さんだい、たいわん	Taifun、3 (Wagen)、Taiwan
 | 
						||
806	タイ	怠業	たいぎょう	Bummelstreik; Dienst nach Vorschrift
 | 
						||
807	ジ、チ	明治時代、治安	めいじじだい、じあん	die Meiji-Ära (1866-1912)、öffentliche Sicherheit
 | 
						||
808	ヤ	冶金	やきん	Metallurgie
 | 
						||
809	シ	原始的	げんしてき	primitiv
 | 
						||
810	タイ	母胎	ぼたい	Matrix (Keimschicht)
 | 
						||
811	ソウ	同窓	どうそう	Kommilitionenschaft
 | 
						||
812	キョ、コ	去年、過去	きょねん、かこ	letztes Jahr、Vergangenheit
 | 
						||
813	ホウ、ハツ、ホッ	文法、法度、法身	ぶんぽう、はっと、ほうしん	Grammatik、(strenge) Untersagung、ein Dharma-Körper (Buddhas)
 | 
						||
814	カイ、エ	会計、会釈	かいけい、えしゃく	(Ab-)rechnung、Begrüßung; Verbeugung
 | 
						||
815	シ	至当	しとう	Angebracht-; Angemessenheit
 | 
						||
816	シツ	教室	きょうしつ	Klassenzimmer; Hörsaal
 | 
						||
817	トウ	到底	とうてい	überhaupt nicht; gar nicht
 | 
						||
818	チ	一致	いっち	Einigkeit
 | 
						||
819	ゴ	互恵	ごけい	Gegenseitigkeit; Wechselseitigkeit
 | 
						||
820	キ	棄権	きけん	Enthaltung (in Abstimmungen)
 | 
						||
821	イク	教育	きょういく	Erziehung; Ausbildung
 | 
						||
822	テツ	撤回	てっかい	Rückzieher; Wiederruf
 | 
						||
823	ジュウ	補充	ほじゅう	Ergänzung
 | 
						||
824	ジュウ	銃砲	じゅうほう	Feuerwaffen
 | 
						||
825	リュウ	硫安	りゅうあん	Ammoniumsulfat
 | 
						||
826	ル、リュウ	流転、流動	るてん、りゅうどう	Seelenwanderung、im Fluss, Fließen
 | 
						||
827	イン	允許	いんきょ	Erlaubnis; Genehmigung
 | 
						||
828	サ	示唆	しさ	Andeutung
 | 
						||
829	シュツ、スイ	出勤、出納	しゅっきん、すいとう	Zur-Arbeit-Gehen、Kassenführung; Einnahmen und Ausgaben
 | 
						||
830	サン	富士山	ふじさん	der (Berg) Fuji
 | 
						||
831	セツ	拙劣	せつれつ	Unbeholfenheit; Ungeschicktheit
 | 
						||
832	ガン	岩石	がんせき	Felsen; Steine
 | 
						||
833	タン	石炭	せきたん	Steinkohle
 | 
						||
834	キ	岐路	きろ	Weggabelung
 | 
						||
836	ホウ	崩壊	ほうかい	Zusammenbruch; Zerfall
 | 
						||
837	ミツ	秘密	ひみつ	Geheimnis
 | 
						||
838	ミツ	蜜房	みつぼう	Honigwabe
 | 
						||
841	ガイ	断崖	だんがい	Abgrund
 | 
						||
842	ニュウ	入院	にゅういん	Aufnahme in ein Krankenhaus
 | 
						||
844	ブン、ブ、フン	自分、大分、五分五秒、五分	じぶん、だいぶ、ごふんごびょう、ごふん	man (selbst)、erheblich; beträchtlich、5 Minuten, 5 sekunden、fünf Minuten
 | 
						||
845	ビン、ヒン	貧乏、貧富	びんぼう、ひんぷ	Armut; Mittellosigkeit、Arm(ut) und Reich(tum)
 | 
						||
846	ハン	頒布	はんぷ	Verteilung; Verbreitung
 | 
						||
847	コウ	公園	こうえん	(öffentlicher) Park
 | 
						||
848	ショウ	松竹梅	しょうちくばい	Kiefer; Bambus und Pflaume
 | 
						||
849	オウ	老翁	ろうおう	alter Mann (höflich)
 | 
						||
850	ショウ	訴訟	そしょう	Prozess; Rechtsstreit
 | 
						||
851	コク	幽谷	ゆうこく	tiefe Schlucht
 | 
						||
852	ヨク	浴室	よくしつ	Badezimmer
 | 
						||
853	ヨウ	内容	ないよう	Gehalt; Substanz
 | 
						||
854	ヨウ	溶解	ようかい	Schmelzen
 | 
						||
855	ヨク	欲望	よくぼう	Begierde; Verlangen
 | 
						||
856	ユウ	余裕	よゆう	Überschüssiges; Spielraum
 | 
						||
857	エン	鉛管	えんかん	Bleirohr
 | 
						||
858	エン	沿線	えんせん	entlang einer Bahntrasse
 | 
						||
859	ショウ	懸賞	けんしょう	Preis; Auszeichnung
 | 
						||
860	トウ	与党	よとう	Regierungspartei
 | 
						||
861	ドウ	食堂	しょくどう	Speisesaal; Refektorium
 | 
						||
862	ジョウ	非常	ひじょう	Notfall; Sonderfall
 | 
						||
863	ショウ	衣裳	いしょう	Kleid; Gewand [selten]
 | 
						||
864	ショウ	車掌	しゃしょう	Schaffner (im Bus oder Zug)
 | 
						||
865	ヒ	皮肉	ひにく	Sarkasmus
 | 
						||
866	ハ	電波、点波	でんぱ	Radiowellen; elektrische Wellen
 | 
						||
867	バ	老婆	ろうば	alte Frau
 | 
						||
868	ヒ	披露宴	ひろうえん	Hochzeitsempfang
 | 
						||
869	ハ	破産	はさん	Bankrott
 | 
						||
870	ヒ	被害	ひがい	Schaden; Verletzung
 | 
						||
871	ザン	残念	ざんねん	"Wie schade!"
 | 
						||
872	じゅん	殉死	じゅんし	Märtyrertod
 | 
						||
873	シュ	特殊	とくしゅ	Spezialität; Eigentümlichkeit
 | 
						||
874	ショク	生殖	せいしょく	Fortpflanzung
 | 
						||
875	レツ	列車	れっしゃ	Zug (Eisenbahn)
 | 
						||
876	レツ	分裂	ぶんれつ	Spaltung; Teilung
 | 
						||
877	レツ	壮烈	そうれつ	Heldenhaftigkeit; Heldentum
 | 
						||
878	シ	死亡	しぼう	Tod
 | 
						||
879	ソウ	冠婚葬祭	かんこんそうさい	feierliche Zeremonien
 | 
						||
880	シュン	瞬間	しゅんかん	Moment; Augenblick
 | 
						||
881	ジ	耳目	じもく	Aufmerksamkeit
 | 
						||
882	シュ	取捨	しゅしゃ	Annahme oder Ablehnung
 | 
						||
883	シュ	趣味	しゅみ	Hobby; Liebhaberei
 | 
						||
884	サイ	最新	さいしん	Neustes; Letztes
 | 
						||
885	サツ	撮影	さつえい	Fotografieren
 | 
						||
886	チ	羞恥	しゅうち	Scham(gefühl)
 | 
						||
887	ショク	職員	しょくいん	Angestellter
 | 
						||
888	セイ	聖書	せいしょ	Heilige Schrift; Die Bibel
 | 
						||
889	カン	敢闘賞	かんとうしょう	Kampfgeist
 | 
						||
890	チョウ	公聴会	こうちょうかい	öffentliche Anhörung
 | 
						||
891	カイ	述懐	じゅっかい	Erzählen von Erinnerung
 | 
						||
892	マン	我慢	がまん	Geduld; Toleranz
 | 
						||
893	マン	漫画	まんが	Comic; Bildergeschichte
 | 
						||
894	バイ	買収	ばいしゅう	Bestechung; Erkaufung
 | 
						||
895	チ	放置	ほうち	Zurücklassen; Liegenlassen
 | 
						||
896	バチ、バツ	罰当たり、罰金	ばちあたり、ばっきん	Verfluchtsein; Verdammtsein、Bußgeld; Geldstrafe
 | 
						||
897	ネイ	丁寧	ていねい	Höflichkeit; Zuvorkommenkeit
 | 
						||
898	ダク	濁音	だくおん	Stimmhafter Laut (Zwei Punkte über dem Zeichen: Trüber Laut)
 | 
						||
899	カン	循環	じゅんかん	Kreislauf; Zirkulation
 | 
						||
900	カン	還元	かんげん	Reduktion; Wiederherstellen
 | 
						||
901	フ、フウ	夫人、夫婦	ふじん、みょうと	Frau (Gattin)、Mann und Frau; Ehepaar
 | 
						||
902	フ	扶養	ふよう	Unterstützung; Unterhalt
 | 
						||
903	ケイ	渓谷	けいこく	Tal; Schlucht
 | 
						||
904	キ	規則	きそく	Regel; Vorschrift
 | 
						||
905	タイ	交替	こうたい	Abwechslung; Ablösung
 | 
						||
906	サン	賛成	さんせい	Zustimmung; Befürworten
 | 
						||
907	セン	潜伏	せんぷく	Sich-Verstecken
 | 
						||
908	シツ、シツ	失敗、失礼	しっぱい、しつれい	Scheitern; Versagen、Unhöflichkeit; Unverschämtheit
 | 
						||
909	テツ	地下鉄	ちかてつ	U-Bahn
 | 
						||
910	テツ	更迭	こうてつ	Wechsel; Umbildung
 | 
						||
911	ジン、シン	大臣、臣下	だいじん、しんか	Minister、Gefolgsmann; Untertan
 | 
						||
913	ゾウ	蔵書	ぞうしょ	Büchersammlung; Bibliothek
 | 
						||
914	ゾウ	心臓	しんぞう	Herz (anatomisch)
 | 
						||
915	ケン	賢明	けんめい	Klugheit; Weisheit
 | 
						||
916	ジン	腎臓	じんぞう	Niere
 | 
						||
917	ケン	中堅	ちゅうけん	Hauptstütze; Rückgrat
 | 
						||
918	リン	臨時	りんじ	außergewöhnlich; besonders
 | 
						||
919	ラン	ご覧	ごらん	"Sehen sie bitte!"
 | 
						||
920	キョ	巨人	きょじん	Riese
 | 
						||
921	キョ	拒否	きょひ	Ablehnung; Zurückweisung
 | 
						||
922	リキ、リョク	馬力、協力	ばりき、きょうりょく	Pferdestärke、Zusammenarbeit; Kooperation
 | 
						||
923	ダン、ナン	男性、長男	だんせい、ちょうなん	Mann; männliches Geschlecht、ältester Sohn
 | 
						||
924	ロウ	苦労	くろう	Mühe; Plackerei
 | 
						||
925	ボ	募集	ぼしゅう	Anwerbung
 | 
						||
926	レツ	劣等感	れっとうかん	Minderwertigkeitskomplex
 | 
						||
927	コウ、ク	成功、功徳	せいこう、くどく	Erfolg、Akt der Barmherzigkeit
 | 
						||
928	カン	勧奨	かんしょう	Ermunterung
 | 
						||
929	ド	努力	どりょく	Anstrengung; Mühe
 | 
						||
930	ボツ	勃発	ぼっぱつ	Ausbruch; plötzliches Auftreten
 | 
						||
931	レイ	奨励金	しょうれいきん	Subvention
 | 
						||
932	カ、カ	加入、加入 かにゅう	かにゅう、Eintritt; Beitritt	Eintritt; Beitritt、
 | 
						||
933	ガ	祝賀会	しゅくがかい	festliche Versammlung
 | 
						||
934	カ	架空	かくう	Fiktion; aus der Luft
 | 
						||
936	キョウ	脅迫	きょうはく	Erpressung
 | 
						||
937	キョウ	協力	きょうりょく	Zusammenarbeit; Kooperation
 | 
						||
938	コウ、ギョウ、アン	銀行、行政、行脚	ぎんこう、ぎょうせい、あんぎゃ	Bank、Verwaltung、Wallfahrt
 | 
						||
939	リチ、リツ	律義、法律	りちぎ、ほうりつ	Rechtschaffenheit; Integrität、Recht; Gesetz
 | 
						||
940	フク	復習	ふくしゅう	Repetition (von Gelerntem)
 | 
						||
941	トク	所得	しょとく	Einkommen
 | 
						||
942	ジュウ、ジュ、ショウ	従事、従三位、従容	じゅうじ、じゅさんみ、しょうよう	Sich-Beschäftigen mit etwas.、dritter (Hof-)Rank, zweiter Grad、Ruhe; Gelassenheit
 | 
						||
943	ト	生徒	せいと	Schüler; Student
 | 
						||
944	タイ	招待	しょうたい	Einladung
 | 
						||
945	オウ	往復	おうふく	Hin- und Rückfahrt
 | 
						||
946	セイ	征伐	せいばつ	Unterwerfun; Feldzug
 | 
						||
947	ケイ	径路	けいろ	Route; Kurs
 | 
						||
948	ヒ	彼岸	ひがん	Tag-Und-Nach-Gleiche
 | 
						||
949	ヤク、エキ	市役所、懲役	しやくしょ、ちょうえき	Rathaus、Zuchthaus mit Zwangsarbeit
 | 
						||
950	トク	徳川時代	とくがわじだい	Tokugawa Ära
 | 
						||
951	テツ	徹底的	てっていてき	gründlich; vollständig
 | 
						||
952	チョウ	象徴	しょうちょう	Symbol; Sinnbild
 | 
						||
953	チョウ	懲罰	ちょうばつ	Disziplinarstrafe; Bestrafung
 | 
						||
954	ビ	微笑	びしょう	ein Lächeln
 | 
						||
955	ガイ、カイ	商店街、街道	しょうてんがい、かいどう	Einkaufsstraße、Fernstraße; Überlandstraße
 | 
						||
957	コウ	均衡	きんこう	Balance
 | 
						||
958	コウ	原稿	げんこう	Manuskript
 | 
						||
959	カ	稼動	かどう	Betrieb (einer Maschine); Arbeit
 | 
						||
960	テイ	程度	ていど	Ausmaß; Grad
 | 
						||
961	ゼイ	税金	ぜいきん	Steuern (Tribut)
 | 
						||
962	チ	幼稚園	ようちえん	Kindergarten
 | 
						||
963	ワ、オ	平和、和尚	へいわ、おしょう	Friede、respektvoller Mönchstitel
 | 
						||
964	イ	移民	いみん	Auswandere; Einwanderer
 | 
						||
965	ビョウ、ビョウ	五分五秒、五秒	ごふんごびょう、ごびょう	5 Minuten, 5 sekunden、5 Sekunden
 | 
						||
966	シュウ	秋季	しゅうき	herbstliche Jahreszeit
 | 
						||
967	シュウ	憂愁	ゆうしゅう	Schwermut; Melancholie
 | 
						||
968	シ	私立	しりつ	Privat(besitz)
 | 
						||
969	チツ	秩序	ちつじょ	Ordnung; Disziplin
 | 
						||
970	ヒ	秘密	ひみつ	Geheimnis
 | 
						||
971	ショウ	愛称	あいしょう	Kosename
 | 
						||
972	リ	利用	りよう	Benutzung; Gebrauch
 | 
						||
974	カク	収穫	しゅうかく	Ernte
 | 
						||
975	スイ	穂状	すいじょう	Ährenförmigkeit
 | 
						||
976	トウ	水稲	すいとう	Reispflanze auf Nass-reisfeld
 | 
						||
977	コウ、キョウ	線香、香車	せんこう、きょうしゃ	Weihrauch、"Speer" im jap. Schach (Shōgi)
 | 
						||
978	キ	四季	しき	die vier Jahreszeiten
 | 
						||
979	イ	委員会	いいんかい	Komitee; Ausschuss
 | 
						||
980	シュウ	秀逸	しゅういつ	Exzellenz
 | 
						||
981	トウ	透明	とうめい	Transparenz
 | 
						||
982	ユウ	誘拐	ゆうかい	Entführung; Kidnapping
 | 
						||
983	ケイ	稽古	けいこ	Übung; Schulung
 | 
						||
984	コク	米穀	べいこく	Reis (Getreide)
 | 
						||
985	キン	殺菌	さっきん	Pasteurisierung; Sterilisierung
 | 
						||
986	イ	萎縮	いしゅく	Einschrumpfen; Atrophie
 | 
						||
987	ベイ、マイ	米国、新米	べいこく、しんまい	die USA、neuer Reis
 | 
						||
988	フン	粉末	ふんまつ	Pulver
 | 
						||
989	ネン	粘土	ねんど	Lehm; Ton
 | 
						||
990	リュウ	粒々	りゅうりゅう	emsig; mühselig (Korn für Korn)
 | 
						||
991	ショウ	化粧室	けしょうしつ	das "stille Örtchen"
 | 
						||
992	メイ	迷惑	めいわく	Belästigung; Störung
 | 
						||
993	スイ	粋人	すいじん	Lebemann; Mann von Welt
 | 
						||
995	リョウ、ロウ	糧食、兵糧	りょうしょく、ひょうろう	Proviant; Lebensmittel、Feldverpflegung; Proviant
 | 
						||
996	キク	菊	きく	Chrysantheme
 | 
						||
997	オウ	深奥	しんおう	Tiefgründigkeit; Mysterien
 | 
						||
998	スウ、ス	数学、数寄	すうがく、すき	Mathematik、exquisiter Geschmack
 | 
						||
999	ロウ	摩天楼	まてんろう	Wolkenkratzer
 | 
						||
1000	ルイ	衣類	いるい	Kleidung (generell)
 | 
						||
1001	シツ	漆黒	しっこく	Tiefschwarz
 | 
						||
1003	ヨウ	様相	ようそう	Anblick; Bild
 | 
						||
1004	キュウ	要求	ようきゅう	(An-)forderungen; Anspruch
 | 
						||
1005	キュウ	野球	やきゅう	Baseball
 | 
						||
1006	キュウ	救急車	きゅうきゅうしゃ	Rettungswagen
 | 
						||
1007	チク	松竹梅	しょうちくばい	Kiefer; Bambus und Pflaume
 | 
						||
1008	ショウ	微笑	びしょう	ein Lächeln
 | 
						||
1011	セン	便箋	びんせん	Briefpapier
 | 
						||
1012	キン	筋肉労働	きんにくろうどう	körperliche Arbeit
 | 
						||
1014	ヒツ	鉛筆	えんぴつ	Bleistift
 | 
						||
1015	トウ	水筒	すいとう	Reiseflasche; Feldflasche
 | 
						||
1016	トウ	劣等	れっとう	Minderwertigkeit
 | 
						||
1017	サン	予算	よさん	Budget
 | 
						||
1018	トウ	回答	かいとう	Antwort; Erwiderung
 | 
						||
1019	サク	政策	せいさく	(eine bestimmte) Politk
 | 
						||
1020	ボ	簿記	ぼき	Buchführung
 | 
						||
1021	チク	建築	けんちく	Architektur
 | 
						||
1022	ロウ	篭絡	ろうらく	Überredung; Verleitung
 | 
						||
1023	ジン、ニン	外国人、九人	がいこくじん、きゅうにん	Ausländer、9 Personen/Leute
 | 
						||
1024	サ	補佐	ほさ	Assistent
 | 
						||
1025	リョ	伴侶	はんりょ	Gefährte; Partner; Gatte
 | 
						||
1027	ジュウ	住所	じゅうしょ	Adresse; Wohnsitz
 | 
						||
1028	イ	地位	ちい	Stellung; Position
 | 
						||
1029	チュウ	仲介	ちゅうかい	Vermittlung
 | 
						||
1030	タイ、テイ	大体、体裁	たいてい、ていさい	im großen und ganzen、Äußeres Erscheinungsbild
 | 
						||
1031	ユウ	悠然	ゆうぜん	vollkommene Gelassenheit
 | 
						||
1032	ケン	事件	じけん	Angelegenheit; Affäre
 | 
						||
1033	シ、ジ	出仕、給仕	しゅっし、きゅうじ	Sichbegeben an die Arbeit、Laufbursche
 | 
						||
1034	タ	他人	あだびと、たにん	ein anderer; ein Fremder
 | 
						||
1035	フク	潜伏	せんぷく	Sich-Verstecken
 | 
						||
1036	デン	宣伝	せんでん	Reklame; Propaganda
 | 
						||
1037	ブツ	大仏	おさらぎ	große Buddhastatue
 | 
						||
1038	キュウ	休日	きゅうじつ	Feiertag; Ruhetag
 | 
						||
1039	ヘン、ケ	仮面、仮病	かめん、けびょう	Maske、simulierte Krankheit
 | 
						||
1040	キ	歌舞伎	かぶき	Kabuki
 | 
						||
1041	ハク	伯仲	はくちゅう	Ebenbürtigkeit; Gewachsensein
 | 
						||
1042	ゾク	俗語	ぞくご	Umgangssprache; Vulgarismus
 | 
						||
1043	シン	自信	じしん	Selbstvertrauen
 | 
						||
1044	カ	佳作	かさく	hervorragendes Werk
 | 
						||
1045	イ、エ	依頼、帰依	いらい、きえ	Abhängigkeit、Bekehrung des Buddhas
 | 
						||
1046	レイ	例外	れいがい	Ausnahme
 | 
						||
1047	コ	個人	こじん	Individuum
 | 
						||
1048	ケン	保健	ほけん	Gesundheitspflege; Hygiene
 | 
						||
1049	ソク	側面	そくめん	Aspekt; Facette; Seite
 | 
						||
1050	ジ	侍従	じじゅう	Kämmerer
 | 
						||
1051	テイ	停止	ていし	Stoppen; Unterbrechen
 | 
						||
1052	チ	価値	かち	Wert
 | 
						||
1053	ホウ	模倣	もほう	Nachahmung; Imitation
 | 
						||
1054	ゴウ	傲岸	ごうがん	Arroganz
 | 
						||
1055	トウ	卒倒	そっとう	Ohnmacht; Bewusstlos
 | 
						||
1056	テイ	内偵	ないてい	Nachforschungen
 | 
						||
1057	ソウ	禅僧	ぜんそう	Zen-Priester
 | 
						||
1058	オク	一億円	いちおくえん	Hundert Millionen Yen
 | 
						||
1059	ギ	礼儀	れいぎ	Etikette; Höflichkeit
 | 
						||
1060	ショウ	賠償	ばいしょう	Entschädigung; Kompensation
 | 
						||
1061	セン	仙台	せんだい	Sendai (Stadtname)
 | 
						||
1062	サイ	主催	しゅさい	Schirmherrschaft; Förderung
 | 
						||
1063	二、ジン	仁王門、仁義	におうもん、じんぎ	Von zwei grimmigen Deva-Statuen bewachtes Tempeltor、Tempeltor mit Deva-Königen、Menschlich- und Gerechtigkeit
 | 
						||
1064	ブ	侮辱	ぶじょく	Beleidigung; Kränkung
 | 
						||
1065	シ	大使	たいし	Botschafter
 | 
						||
1066	ビン、ベン	郵便、便利	ゆうびん、べんり	Post、praktisch; bequem
 | 
						||
1067	バイ	三倍	さんばい	dreifach; dreimal soviel
 | 
						||
1068	ユウ	俳優	はいゆう	Schauspieler
 | 
						||
1069	バツ	伐採	ばっさい	Abholzen; Abforsten
 | 
						||
1070	シュク	宿泊	しゅくはく	Unterkunft; Logis
 | 
						||
1071	ショウ	傷害	しょうがい	Verwundung; Verletzung
 | 
						||
1072	ホ	保安	ほあん	Sicherheit; Aufrechterhaltung der öffentlichen Ordnung
 | 
						||
1073	ホウ	過褒	かほう	übertriebenes Lob
 | 
						||
1074	ケツ	傑作	けっさく	Meisterwerk; grober Schnitzer
 | 
						||
1075	フ	付与	ふよ	Verleihung; Erteilung
 | 
						||
1076	フ	符号	ふごう	Chiffre; Marke; Symbol
 | 
						||
1077	フ	政府	せいふ	Regierung
 | 
						||
1078	ニン	責任	せきにん	Verantwortung
 | 
						||
1079	チン	運賃	うんちん	Fahrpreis
 | 
						||
1080	タイ、ダイ	交代、明治時代	こうたい、めいじじだい	Schichtwechsel; Ablösung、die Meiji-Ära (1866-1912)
 | 
						||
1081	タイ	郵袋	ゆうたい	Zustelltasche; Postsack
 | 
						||
1082	タイ	貸与	たいよ	Verleih; Darlehen
 | 
						||
1083	カ、ケ	化学、化粧室	かがく、けしょうしつ	Chemie、das "stille Örtchen"
 | 
						||
1084	カ	花壇	かだん	Blumenbeet; Blumengarten
 | 
						||
1085	カ	貨物	かもつ	Fracht
 | 
						||
1086	ケイ	傾向	けいこう	Tendenz; Neigung
 | 
						||
1087	カ	幾何学	きかがく	Geometrie
 | 
						||
1088	カ	出荷	しゅっか	Versand; Verfrachtung
 | 
						||
1089	シュン	俊才	しゅんさい	Hochbegabter
 | 
						||
1090	ボウ	傍線	ぼうせん	Textkennzeichnung zur Betonung (ähnlich der Kursivschrift in Westlichen Texten)
 | 
						||
1092	キュウ、ク	久遠、恒久	くおん、こうきゅう	Ewigkeit、Permanenz; Dauerhaftigkeit
 | 
						||
1094	シュウ	囚人	しゅうじん	Häftling; Gefangener
 | 
						||
1095	ナイ、ダイ	案内、境内	あんない Führung; Information、けいだい	、Anlage; Bezirk
 | 
						||
1096	ヘイ	甲乙丙	こうおつへい	A, B, C (alte Aufzählweise)
 | 
						||
1097	ヘイ	横柄	おうへい	Hochmut; Arroganz
 | 
						||
1098	ニク	肉親	にくしん	Blutsverwandter
 | 
						||
1099	フ	豆腐	とうふ	Bohnenquark; Tofu
 | 
						||
1100	ザ	座席	ざせき	Sitz
 | 
						||
1101	ザ	捻挫	ねんざ	Verstauchung
 | 
						||
1102	ソツ	卒業	そつぎょう	Schulabschluss
 | 
						||
1103	サン	傘下	さんか	unter Schirmherrschaft von
 | 
						||
1105	い(イ)	以上	いじょう	über; mehr als; obig
 | 
						||
1106	ジ	酷似	こくじ	zum verwechseln ähnlich; grausam ähnlich
 | 
						||
1107	ヘイ	併用	へいよう	gemeinsame Benutzung
 | 
						||
1108	ガ	瓦解	がかい	Zusammenbruch; Untergang
 | 
						||
1109	ビン	花瓶	かびん	Blumenvase
 | 
						||
1110	グウ、キュウ、ク	神宮、宮殿、宮内庁	じんぐう、きゅうでん、くないちょう	großer Schinto-Schrein、Palast; Schloss、kaiserliches Haushaltsamt
 | 
						||
1111	エイ	営業中	えいぎょうちゅう	"Geöffnet"
 | 
						||
1112	ゼン	慈善	じぜん	Wohltätigkeit; Mildtätigkeit
 | 
						||
1113	ゼン	お膳	おぜん	Esstischchen; Tablett mit Beinen
 | 
						||
1115	ヤ	通夜	つや	Totenwache
 | 
						||
1116	エキ	液体	えきたい	Flüssigkeit
 | 
						||
1118	ヘイ	紙幣	しへい	Papiergeld
 | 
						||
1119	ヘイ	隠蔽	いんぺい	Verheimlichung; Geheimhaltung
 | 
						||
1120	ヘイ	弊害	へいがい	Übel; Missstand
 | 
						||
1121	カン	召喚	しょうかん	Vorladung
 | 
						||
1122	カン	交換	こうかん	Tausch
 | 
						||
1123	ユウ	金融	きんゆう	Geldwesen; Finanz...
 | 
						||
1124	シ、セ	施行、布施	しこう、ふせ	Vollstreckung; Ausführung、Almosen; Kollekte
 | 
						||
1125	セン	旋回	せんかい	Drehung: Rotation
 | 
						||
1126	ユウ、ユ	遊女、遊山	ゆうじょ、ゆさん	Prostituierte、Ausflug im Gebirge
 | 
						||
1127	リョ	旅行	りょこう	Reise, Fahrt
 | 
						||
1128	モチ	勿論	もちろん	selbstverständlich; selbstredend
 | 
						||
1129	モツ、ブツ	食物、見物	しょくもつ、けんぶつ	Speisen; Nahrung、Besichitgung; Besuch
 | 
						||
1130	エキ、イ	貿易会社、容易	ぼうえきかいしゃ、ようい	Handelsfirma、Einfachheit; Leichtigkeit
 | 
						||
1131	シ	下賜	かし	Schenkung; Verleihung
 | 
						||
1132	ニョウ	糖尿病	とうにょうびょう	Diabetes
 | 
						||
1133	二	尼僧	にそう	Buddhistische Nonne
 | 
						||
1135	デイ	泥酔	でいすい	Volltrunkenheit; Besoffenheit
 | 
						||
1136	ヘイ	塀	へい	Zaun
 | 
						||
1137	リ	履歴	りれき	Lebenslauf; Vorleben
 | 
						||
1138	オク	屋上屋を架する	おくじょうおくをかする	es übertreiben
 | 
						||
1139	アク	握手	あくしゅ	Handschlag
 | 
						||
1140	クツ	退屈	たいくつ	Langeweile
 | 
						||
1141	クツ	採掘	さいくつ	Bergbau
 | 
						||
1143	キョ	居住	きょじゅう	Wohnung
 | 
						||
1146	ソウ	知識層	ちしきそう	die Intellektuellen; die Intelligenzija
 | 
						||
1147	ヤク	薬局	やっきょく	Apotheke
 | 
						||
1148	チ	遅々	ちち	träge; schwerfällig
 | 
						||
1149	ロウ	漏電	ろうでん	Kurzschluss
 | 
						||
1150	サツ	印刷	いんさつ	Druck(en)
 | 
						||
1151	しゃく	尺八	しゃくはち	<i>Shakuhachi</i>-Flöte
 | 
						||
1152	ジン	一網打尽	いちもうだじん	großer Fang
 | 
						||
1153	タク	沢山	たくさん	viele; zahlreich
 | 
						||
1154	ヤク	翻訳	ほんやく	Übersetzung
 | 
						||
1155	タク	選択	せんたく	(Aus-)Wahl; Option
 | 
						||
1156	チュウ	昼食	ひるげ	Mittagessen
 | 
						||
1157	コ、コ	下戸、上戸	げこ、じょうご	Abstinzler、Zecher
 | 
						||
1158	ケン	比肩	ひけん	Ebenbürtigkeit
 | 
						||
1159	ボウ	官房長	かんぼうちょう	Kabinettssekretär
 | 
						||
1160	セン	扇風機	せんぷうき	Ventilator
 | 
						||
1161	ロ	原子炉	げんしろ	Atomreaktor
 | 
						||
1162	レイ	返戻	へんれい	Rückgabe; Rückerstattung
 | 
						||
1163	ルイ	血涙	けつるい	bittere Tränen
 | 
						||
1164	コ	雇用	こよう	Anstellung; Beschäftigung
 | 
						||
1165	コ	顧問	こもん	Berater
 | 
						||
1166	ケイ	拝啓	はいけい	Sehr geehrte(r) Herr/Frau, (Höfliche Briefanrede)
 | 
						||
1167	ジ、シ	指示、示唆	しじ、しさ	Hinweis; Anweisung、Andeutung
 | 
						||
1168	れ(レイ)、ライ	失礼、礼賛	しつれい、らいさん	Unöflichkeit; Unverschämtheit、Verherrlichung
 | 
						||
1169	ショウ	発祥地	はっしょうち	Wiege; Geburtsort
 | 
						||
1170	シュク、シュウ	祝福、祝儀	しゅくふく、しゅうぎ	Segen、Feier
 | 
						||
1171	フク	福祉	ふくし	soziale Wohlfahrt
 | 
						||
1172	シ	福祉	ふくし	(soziale) Wohlfahrt
 | 
						||
1173	シャ	会社	かいしゃ	Firma; Gesellschaft
 | 
						||
1174	シ	視察	しさつ	Inspektion; Besichtigung
 | 
						||
1175	ナ	奈良	なら	Nara (Ortsname)
 | 
						||
1176	イ	尉官	いかん	niederer Kompanieoffiziersrang
 | 
						||
1177	イ	慰安	いあん	Trost; Zerstreuung
 | 
						||
1178	カン	借款	しゃっかん	Darlehen
 | 
						||
1179	キン	禁止	きんし	Verbot
 | 
						||
1180	キン	襟度	きんど	Großmut
 | 
						||
1181	シュウ、ソウ	宗教、宗匠	しゅうきょう、そうしょう	Religion、Meister; Lehrer
 | 
						||
1182	スウ、	崇拝、	すうはい、	Anbetung; Verehrung、
 | 
						||
1183	サイ	司祭	しさい	Priester (kath.)
 | 
						||
1184	サツ	警察	けいさつ	Polizei
 | 
						||
1185	サツ	摩擦	まさつ	Friktion; Reibung
 | 
						||
1186	ユ、ユウ、ユイ	由来、自由、由緒	ゆらい、じゆう、ゆいしょ	Ursprung; Herkunft、Freiheit、Abstammung
 | 
						||
1187	チュウ	抽象	ちゅうしょう	Abstraktion
 | 
						||
1188	ユ、ユ	醬油、石油	しょうゆ、せきゆ	Sojasauce、Öl
 | 
						||
1189	シュウ	袖手	しゅうしゅ	"Hände in den Taschen"
 | 
						||
1190	チュウ	宇宙	うちゅう	Weltall; Universum
 | 
						||
1192	テキ	警笛	けいてき	Alarmsirene
 | 
						||
1193	ジク	車軸	しゃじく	Radachse
 | 
						||
1194	コウ、カン	甲乙丙丁、甲板	こうおつへいてい、かんぱん	A, B, C, D、Schiffsdeck
 | 
						||
1195	オウ	押収	おうしゅう	Beschlagnahme
 | 
						||
1197	ソウ	挿入	そうにゅう	Einfüngung
 | 
						||
1198	シン	申請	しんせい	Antrag; Gesuch
 | 
						||
1199	シン	伸張	しんちょう	(Er-)streckung; Ausdehnung
 | 
						||
1200	シン、ジン	精神、神社	せいしん、じんじゃ	Geist; Psyche、Shinto-Schrein
 | 
						||
1201	ソウ	捜索	そうさく	Durchsuchung; Suchaktion
 | 
						||
1202	カ	果汁	かじゅう	Fruchtsaft
 | 
						||
1203	カ	菓子	かし	Konfekt
 | 
						||
1204	カ	課長	かちょう	Abteilungsleiter
 | 
						||
1205	ラ	裸身	ちしん	nackter Körper
 | 
						||
1206	キン	一斤	きん	1 Kin (ca. 600g)
 | 
						||
1207	セキ	分析	ぶんせき	Analyse
 | 
						||
1208	ショ	住所	じゅうしょ	Adresse; Wohnsitz
 | 
						||
1209	キ	祈願	きがん	Gebet; (Für-)Bitte
 | 
						||
1210	キン	付近	ふきん	Umgebung; Nachbarschaft
 | 
						||
1211	セツ	折衝	せっしょう	Verhandlungen
 | 
						||
1212	テツ	哲学	てつがく	Philosophie (westliche)
 | 
						||
1213	セイ	逝去	せいきょ	Ableben; Tod
 | 
						||
1214	ザン、セイ	斬首、宣誓	ざんしゅ、せんせい	Enthauptung、Eid; Schwur
 | 
						||
1216	ザン	暫定	ざんてい	vorläufig; provisorisch
 | 
						||
1217	ゼン	漸次	ぜんじ	allmählich; Schritt für Schritt
 | 
						||
1218	ダン	断食	だんじき	Fasten
 | 
						||
1219	シツ 、シチ、チ	質問、質屋、言質	しつもん、しちや、げんち	Frage、Pfandleihhaus、Versprechen; Wortgeben
 | 
						||
1220	セキ	排斥	はいせき	Ächtung; Boykott; Ausschluss
 | 
						||
1221	ソ	起訴	きそ	Anklage
 | 
						||
1222	サク	昨年	さくねん	Vergangenes Jahr
 | 
						||
1223	サ	詐欺	さぎ	Betrug; Schwindel
 | 
						||
1224	サク、サ	作文、作業	さくぶん、さぎょう	Aufsatz、Arbeit
 | 
						||
1225	セツ	積雪	せきせつ	liegender Schnee
 | 
						||
1226	ロク	記録	きろく	Aufzeichnung; Chronik
 | 
						||
1227	ハク	剝奪	はくだつ	Wegnahme
 | 
						||
1228	ジン	尋問	じんもん	Verhör; Vernehmung
 | 
						||
1229	キュウ	急行	きゅうこう	Express-(zug)
 | 
						||
1230	オン	穏和	おんわ	Gemäßigtheit; Milde
 | 
						||
1231	シン	侵入	しんにゅう	Invasion
 | 
						||
1232	シン	浸水	しんすい	Überschwemmung
 | 
						||
1233	シン	寝室	しんしつ	Schlafzimmer
 | 
						||
1234	フ	夫婦	みょうと	Mann und Frau; Ehepaar
 | 
						||
1235	ソウ	掃除	そうじ	Putzen; Saubermachen
 | 
						||
1236	トウ	弁当	べんとう	mitgebrachtes Essen; Brotzeit
 | 
						||
1237	イ	語彙	ごい	Wortschatz
 | 
						||
1238	ソウ	争議	そうぎ	Streit; Zwist
 | 
						||
1239	ジョウ	清浄	しょうじょう	Reinheit; Unschuld
 | 
						||
1240	ジ、ズ	火事、好事家	かじ、こうずか	Feuer; Brand、Freund schöner Dinge; Dilletant
 | 
						||
1241	トウ	唐突	とうとつ	abrubt; plötzlich
 | 
						||
1242	トウ	砂糖	さとう	Zucker
 | 
						||
1243	コウ	健康	けんこう	Gesundheit; Wohlbefinden
 | 
						||
1244	タイ	逮捕	たいほ	Verhaftung; Festnahme
 | 
						||
1245	イ	伊太利	いたり	Italien
 | 
						||
1246	クン	君主	くんしゅ	Monarch
 | 
						||
1247	グン	大群	たいぐん	große Schar
 | 
						||
1248	タイ	耐水	たいすい	Wasserfestig-; Wasserdichtigkeit
 | 
						||
1249	ジュ	需要	じゅよう	"Nachfrage (zum ""Angebot"")"
 | 
						||
1250	ジュ	儒学	じゅがく	Konfuzianismus
 | 
						||
1251	タン	極端	きょくたん	Extrem; Äußeres
 | 
						||
1252	リョウ	両親	りょうしん	die (eigenen) Eltern
 | 
						||
1253	マン	満開	まんかい	in voller Blüte
 | 
						||
1254	かく、ガ	三画、映画	さんかく、えいが	drei Striche (wie in einem Kanji)、Film; Lichtspiel
 | 
						||
1255	シ	義歯	ぎし	falscher Zahn
 | 
						||
1256	キョク	曲折	きょくせつ	Windung; Krümmung
 | 
						||
1257	ソウ	法曹界	ほうそうかい	Juristische Kreise; Juristenwelt
 | 
						||
1258	ソウ	遭遇	そうぐう	Begegnung
 | 
						||
1259	ソウ	回漕	かいそう	Schiffstransport; Seetransport
 | 
						||
1260	ソウ	水槽	すいそう	Wassertank
 | 
						||
1261	ト	北斗七星	ほくとしちせい	Großer Wagen
 | 
						||
1262	リョウ	料理	りょうり	Kochen; (Speise-)Gericht
 | 
						||
1263	カ	科学	かがく	Wissenschaft
 | 
						||
1264	ズ、ト	地図、図書館	ちず、としょかん	Landkarte; (Stadt-)Plan、Bibliothek
 | 
						||
1265	ヨウ	費用	ひよう	Kosten
 | 
						||
1266	ヨウ	中庸	ちゅうよう	der goldene Mittelweg
 | 
						||
1267	ビ	準備	じゅんび	Vorbereitungl Vorkehrung
 | 
						||
1268	セキ、シャク	昔日、今昔	せきじつ、こんじゃく	vergangene Tage、Gegenwart und Vergangenheit
 | 
						||
1269	サク	錯誤	さくご	Versehen; Fehler
 | 
						||
1270	シャク	借金	しゃっきん	Schulden
 | 
						||
1271	セキ	惜敗	せきはい	knappe Niederlage
 | 
						||
1272	ソ	措置	そち	Maßnahmen; Schritte
 | 
						||
1273	サン	散歩	さんぽ	Spaziergang
 | 
						||
1275	ショ	庶民	しょみん	das gemeine Volk
 | 
						||
1276	シャ	遮断	しゃだん	Isolierung
 | 
						||
1277	セキ	指定席	していせき	reservierter Platz
 | 
						||
1278	ト、ド、タク	法度、今度、支度	はっと、こんど、したく	(strenge) Untersagung、nächstes Mal; diesmal、Ausstattungen; Vorkehrungen
 | 
						||
1279	ト	渡航	とこう	Reise; Seefahrt
 | 
						||
1280	ホン	東奔西走	とうほんせいそう	Ständiges Unterwegssein
 | 
						||
1281	フン	噴水	ふんすい	Fontäne; Springbrunnen
 | 
						||
1282	フン	古墳	こふん	Tumulus; alte Grabstätte
 | 
						||
1283	フン	義憤	ぎふん	gerechter Zorn
 | 
						||
1284	ショウ	全焼	ぜんしょう	Ausbrennen; Abbrennen
 | 
						||
1285	ギョウ	暁天	ぎょうてん	Morgenhimmel (Tagesanbruch)
 | 
						||
1286	ハン	半分	はんぶん	Hälfte
 | 
						||
1287	ハン、バン	同伴、伴奏	どうはん、ばんそう	Begleitung; Geleit、(Musik-)Begleitung
 | 
						||
1288	ハン	湖畔	こはん	Seeufer; an einem See
 | 
						||
1289	ハン、バン	判定、裁判	はんてい、さいばん	Urteil; Entscheidung、Gerichts(verhandlung)
 | 
						||
1290	ケン	拳銃	けんじゅう	Handfeuerwaffe
 | 
						||
1291	ケン	食券	しょっけん	Essensmarke
 | 
						||
1292	カン	第一巻	だいいっかん	Bd. 1
 | 
						||
1293	ケン	圏内	けんない	Innerhalb (eines Gebietes)
 | 
						||
1294	ショウ	勝利	しょうり	Sieg
 | 
						||
1295	トウ	葛藤	かっとう	Konflickt; Verwicklung
 | 
						||
1296	トウ	謄本	とうほん	Abschrift; beglaubigte Kopie
 | 
						||
1297	ヘン	断片	だんぺん	Bruchstück; Fragment
 | 
						||
1298	ハン	出版社	しゅっぱんしゃ	Verlag
 | 
						||
1299	し	之字形	しじけい	Zickzack (wie das Kanji 之)
 | 
						||
1300	ボウ	貧乏	びんぼう	Armut; Mittellosigkeit
 | 
						||
1302	フ、ブ	不安、不用心	ふあん、ふようじん	Angst; Ungewissheit、Nachlässigkeit; Unsicherheit
 | 
						||
1303	ヒ	否定	ひてい	Verneinung; Verleugnung
 | 
						||
1304	ハイ	一杯	いっぱい	1 Becher (voll mit...)
 | 
						||
1305	シ	一矢	いっし	ein einzelner Pfeil
 | 
						||
1306	キョウ	矯正	きょうせい	Verbesserung; Korrektur
 | 
						||
1307	ゾク	家族	かぞく	Familie
 | 
						||
1308	ち(チ)、チ	知人、知恵	ちじん、ちえ	Bekannter、Weisheit
 | 
						||
1309	チ	上智	じょうち	höchste Weisheit
 | 
						||
1310	アイ	挨拶	あいさつ	Gruß; Begrüßung
 | 
						||
1311	ム	矛盾	むじゅん	Widerspruch (logischer)
 | 
						||
1312	ジュウ、ニュウ	柔道、柔和	じゅうどう、にゅうわ	Judo、Sanftheit; Mut
 | 
						||
1313	ム	事務	じむ	Büroarbeit
 | 
						||
1314	ム	霧散	むさん	Zerrinnen; Zerfließen
 | 
						||
1315	ハン	班長	はんちょう	Anführer eines Trupps
 | 
						||
1316	キ	帰国	きこく	Rückkehr ins Heimatland
 | 
						||
1317	キュウ	弓道	きゅうどう	jap. "Weg des Bogen(schießen)s"
 | 
						||
1318	イン	引力	いんりょく	Anziehungskraft
 | 
						||
1319	チョウ	弔電	ちょうでん	Beileidstelegramm
 | 
						||
1320	コウ	弘法大師	こうぼうだいし	postumer Titel des Kūkai, Begründer des japanischen Shingon-Buddhismus
 | 
						||
1321	キョウ、ゴウ	勉強、強盗	べんきょう、がんどう	Studium; Lernen、Raubüberfall
 | 
						||
1323	ジャク	弱肉強食	じゃくにくきょうしょく	Überleben des Geeignetsten
 | 
						||
1324	デキ	溺死	できし	ertrinken
 | 
						||
1325	フツ	沸騰	ふっとう	Kochen; Sieden
 | 
						||
1326	ヒ	費用	ひよう	Kosten
 | 
						||
1327	ダイ	第一	だいいち	Nr. 1
 | 
						||
1328	デ、デイ、ダイ	弟子、子弟、兄弟	でし、してい、きょうだい	Jünger; Anhänger、Jugendliche、Geschwister
 | 
						||
1329	コウ	技巧	ぎこう	Technik; Kunstfertig
 | 
						||
1330	ゴウ	電話番号	でんわばんごう	Telefonnummer
 | 
						||
1331	キュウ	老朽	ろうきゅう	Altersschwäche
 | 
						||
1332	コ	誇張	こちょう	Übertreiben; Prahlerei
 | 
						||
1333	ガク	顎骨	がっこつ	Kieferknochen
 | 
						||
1334	オ	汚染	おせん	Verschmutzung
 | 
						||
1335	よ(ヨ)	与党	よとう	Regierungspartei
 | 
						||
1336	シャ	写真	しゃしん	Fotografie
 | 
						||
1337	シン	自身	じしん	selbst; persönlich
 | 
						||
1338	シャ	放射	ほうしゃ	Strahlung
 | 
						||
1339	シャ	謝礼	しゃれい	Honorar
 | 
						||
1340	ロウ	老人	ろうじん	ein alter Mensch
 | 
						||
1341	コウ	考案	こうあん	Entwurf; Idee
 | 
						||
1342	コウ	孝行	こうこう	Kindesliebe; Kindespflicht
 | 
						||
1343	キョウ	教授	きょじゅ	Professor
 | 
						||
1344	ゴウ	拷問	ごうもん	Folter
 | 
						||
1345	シャ	医者	いしゃ	Arzt
 | 
						||
1346	シャ	煮沸	しゃふつ	Sieden; Kochen
 | 
						||
1347	チョ	著者	ちょしゃ	Autor
 | 
						||
1349	ショ	警察署	けいさつしょ	Polizeirevier
 | 
						||
1350	ショ	残暑	ざんしょ	heißer Spätsommer
 | 
						||
1351	ショ	諸国	しょこく	verschiedene Länder
 | 
						||
1352	チョ	猪勇	ちゃゆう	verwegener Mut
 | 
						||
1354	ト	賭博	とばく	Glücksspiel
 | 
						||
1355	キョウ	海峡	かいきょう	Meerenge; Sund; Kanal
 | 
						||
1356	キョウ	偏狭	へんきょう	Engstirnigkeit;
 | 
						||
1357	キョウ	挟撃	はさみうち	Zangenangriff
 | 
						||
1359	ツイ	追求	ついきゅう	Verfolgung; Anstreben
 | 
						||
1360	フ	岐阜県	ぎふけん	Präfektur gifu
 | 
						||
1361	シ	師匠	ししょう	Lehrmeister
 | 
						||
1362	スイ	統帥	とうすい	Oberkommando
 | 
						||
1363	カン	教官	きょうかん	Lehrer; Dozent
 | 
						||
1364	カン	棺車	かんしゃ	Leichenwagen
 | 
						||
1365	カン	管理	かんり	Verwaltung; Management
 | 
						||
1366	フ	祖父	そふ	Großvater
 | 
						||
1368	コウ	社交	しゃこう	gesellschaftlicher Umgang
 | 
						||
1369	コウ	効力	こうりょく	Wirksamkeit; Gültigkeit
 | 
						||
1370	カク	比較	ひかく	Vergleich
 | 
						||
1371	コウ	校歌	こうか	Schulhymne
 | 
						||
1372	ソク	不足	ふそく	Mangel
 | 
						||
1373	ソク	促進	そくしん	Förderung; Voranbringen
 | 
						||
1374	ソク	捕捉	ほそく	Fangen; fassen
 | 
						||
1375	キョ	距離	きょり	Entfernung
 | 
						||
1376	ロ	道路	どうろ	Straße
 | 
						||
1377	ロ、ロウ	露骨、披露宴	ろこつ、ひろうえん	offen; freimütig、Hochzeitsempfang
 | 
						||
1378	チョウ	跳躍板	ちょうやくばん]	Sprungbrett
 | 
						||
1379	ヤク	飛躍	ひやく	Sprung
 | 
						||
1380	セン	実践	じっせん	Praxis (i. Ggs. zur Theorie)
 | 
						||
1381	トウ	踏破	とうは	Durchquerung zu Fuß
 | 
						||
1382	ソウ	踪跡	そうせき	Spuren (hinsichtl. Aufenthalts)
 | 
						||
1383	コツ	骨髄	こつずい	Knochenmark
 | 
						||
1384	コツ、カツ	滑稽、滑走路	こっけい、かっそうろ	lächerlich; komisch、Landebahn
 | 
						||
1385	ズイ	脳髄	のうずい	Gehirn
 | 
						||
1386	カ	禍福	かふく	Glück und Unglück
 | 
						||
1387	カ	渦中	かちゅう	(in einem) Strudel; Sog
 | 
						||
1389	カ	通過	つうか	Durchfahrt; Durchreise
 | 
						||
1390	ハン	阪神	はんしん	Osaka und Kobe
 | 
						||
1391	ア	南無阿弥陀仏	なむあみだぶつ	"Gepriesen sei der Amida-Buddha!"
 | 
						||
1392	サイ	国際	こくさい	international
 | 
						||
1393	ショウ	障子	しょうじ	Japanische Schiebetür aus Papier
 | 
						||
1394	ゲキ	間隙	かんげき	Lücke; Spalt
 | 
						||
1395	ズイ	随分	ずいぶん	ziemlich; wirklich
 | 
						||
1396	バイ	陪食	ばいしょく	Essen mit einem Höhergestellten
 | 
						||
1397	ヨウ	太陽、陽気	たいよう、ようき	Sonne、fröhlich
 | 
						||
1398	チン	陳列	ちんれつ	Auslage; Ausstellen
 | 
						||
1399	ボウ	防衛	ぼうえい	Verteidigung
 | 
						||
1400	フ	附近	ふきん	Umgebung; Nachbarschaft
 | 
						||
1401	イン	病院	びょういん	Krankenhaus
 | 
						||
1402	ジン	出陣	しゅつじん	In-Den-Krieg-Ziehen
 | 
						||
1403	タイ	兵隊	へいたい	Soldaten; Armee
 | 
						||
1404	ツイ	墜落	ついらく	(Flugzeug-)Absturz
 | 
						||
1405	コウ	降誕祭	こうたんさい	Weihnachten
 | 
						||
1406	カイ	階級	かいきゅう	Stand; Klasse; Schicht
 | 
						||
1407	ヘイ	皇后陛下	こうごうへいか	ihre Majestät, die Kaiserin
 | 
						||
1408	リン	隣人	りんじん	Nachbar
 | 
						||
1409	カク	隔年	かくねん	jedes zweite Jahr
 | 
						||
1410	イン	楽隠居	らくいんきょ	ein angenehmes Altenteil
 | 
						||
1411	ダ	堕落	だらく	Verkommenheit; Verderbtheit
 | 
						||
1412	カン	陥没	かんぼつ	Einsturz
 | 
						||
1413	ケツ	穴居人	けっきょじん	Troglodyt (Höhlenbewohner)
 | 
						||
1414	クウ	空気	くうき	Luft; Atmosphäre
 | 
						||
1415	コウ	控訴	こうそ	Berufung (jur.)
 | 
						||
1416	トツ	突破	とっぱ	Durchbrechen; Überschreiten
 | 
						||
1417	キュウ	研究	けんきゅう	Forschung
 | 
						||
1418	チツ	窒息	ちっそく	Ersticken
 | 
						||
1419	セツ	窃取	せっしゅ	Diebstahl
 | 
						||
1420	クツ	洞窟	どうくつ	Höhle; Grotte
 | 
						||
1422	サク	搾取	さくしゅ	Ausbeutung; Auspressen
 | 
						||
1423	ヨウ	窯業	ようぎょう	Keramikherstellung
 | 
						||
1424	キュウ	困窮	こんきゅう	Armut; bedürftigkeit
 | 
						||
1425	タン	探偵	たんてい	Detektiv
 | 
						||
1426	シン	深窓	しんそう	abgeschirmtes Aufwachsen
 | 
						||
1427	キュウ	砂丘	さきゅう	Düne; Sandhügel
 | 
						||
1428	ガク	山岳	さんがく	Berge und Hügel
 | 
						||
1429	ヘイ、ヒョウ	兵隊、兵糧	へいたい、ひょうろう	Soldaten; Armee、Feldverpflegung; Proviant
 | 
						||
1430	ヒン	京浜線	けいひんせん	Tokyo-Yokohama-Linie (Bahn)
 | 
						||
1432	ショク	織機	しょっき	Webstuhl
 | 
						||
1433	ゼン	修繕	しゅうぜん	Reparatur; Ausbesserung
 | 
						||
1434	シュク	縮小	しゅくしょう	Verkleinerung
 | 
						||
1435	ハン	繁栄	はんえい	Wohlstand
 | 
						||
1436	ジュウ	操縦	そうじゅう	Steuern; Lenken
 | 
						||
1437	チ	緻密	ちみつ	Feinheit; Genauigkeit
 | 
						||
1438	セン	線路	せんろ	Gleise; Schiene
 | 
						||
1439	タン	破綻	はたん	Misslingen; Konkurs
 | 
						||
1440	テイ	締結	ていけつ	Vertragsschluss
 | 
						||
1441	イ	明治維新	めいじいしん	Meiji-Restauration
 | 
						||
1442	ラ	羅列	られつ	Aufzählen; Anführen
 | 
						||
1443	レン	練習	れんしゅう	Übung; Training
 | 
						||
1444	ショ、チョ	一緒、情緒	いっしょ、じょうちょ	zusammen、Gemüt; Stimmung
 | 
						||
1445	ゾク	連続	れんぞく	Fortdauer; Fortsetzung
 | 
						||
1446	カイ、エ	絵画、絵本	かいが、えほん	Gemälde; Malerei、Bilderbuch
 | 
						||
1447	トウ	大統領	だいとうりょう	(Staats-)präsident
 | 
						||
1448	コウ	絞殺	こうさつ	Erdrosselung
 | 
						||
1449	キュウ	給料	きゅうりょう	Gehalt; Lohn
 | 
						||
1450	ラク	脈絡	みゃくらく	(logischer) Zusammenhang
 | 
						||
1451	ケツ	結論	けつろん	Schlussfolgerung
 | 
						||
1452	シュウ	終点	しゅうてん	Endstation; Endbahnhof
 | 
						||
1453	キュウ	高級	こうきゅう	Hochrangigkeit; Erstklassigkeit
 | 
						||
1454	キ	世紀	せいき	Jahrhundert
 | 
						||
1455	コウ、ク	紅茶、真紅	こうちゃ、しんく	Schwarzer Tee、Purpurrot
 | 
						||
1456	ナッ、ノウ、トウ、ナ、ナン	納豆、収納、出納、納屋、納戸	なっとう、しゅうのう、すいとう、なや、なんど	vergorene Sojabohnen、Lagern; Speichern、Kassenführung; Einnahmen und Ausgaben、ein Schuppen、Kleiderkammer
 | 
						||
1457	ボウ	紡績	ぼうせき	Spinnen (Stoff)
 | 
						||
1458	フン	紛議	ふんぎ	Dissens; Kontroverse
 | 
						||
1459	ショウ	紹介	しょうかい	(Sich-)Vorstellen
 | 
						||
1460	ケイ、キョウ	経験、華厳経	けいけん、けごんきょう	Erfahrung、Die Avatamska-Sutra, ein insbesondere von der Kegon (huayen)-Sekte verehrter Buddhistischer Text
 | 
						||
1461	シン	紳士	しんし	Gentleman
 | 
						||
1462	ヤク	約束	やくそく	Versprechen
 | 
						||
1463	サイ	詳細	しょうさい	Details; Einzelheiten
 | 
						||
1464	ルイ	累増	るいぞう	Aufwärtsspirale
 | 
						||
1465	サク	捜索	そうさく	Durchsuchung; Suchaktion
 | 
						||
1466	ソウ	総計	そうけい	Gesamtsumme
 | 
						||
1467	メン	綿花	めんか	rohe Baumwolle
 | 
						||
1468	ケン	人絹	じんけん	Viskose; Kunstseide
 | 
						||
1470	ケイ	中継	なかつぎ	(Rundfunk-)Übertragung
 | 
						||
1471	ロク、リョク	緑青、新緑	ろくしょう、しんりょく	Grünspahn、frisches Grün
 | 
						||
1472	エン	縁	ゆかり	vorherbestimmte Beziehung
 | 
						||
1473	モウ	放送網	ほうそうもう	Rundfunknetz
 | 
						||
1474	キン	緊張	きんちょう	(An-)Spannung
 | 
						||
1475	シ	紫外線	しがいせん	ultraviolette Strahlung
 | 
						||
1476	ゴ、バク	午後、束縛	ごご、そくばく	Nachmittag、Einschränkung; Beschränkung
 | 
						||
1477	ジョウ	自縄自縛	じじょうじばく	In-die-eigene-Grube-fallen
 | 
						||
1478	ヨウ	幼稚園	ようちえん	Kindergarten
 | 
						||
1479	コウ	後半	こうはん	zweite Halbzeit
 | 
						||
1480	ユウ	幽玄	ゆうげん	Zauberhaftigkeit; Mystik
 | 
						||
1481	キ	幾何学	きかがく	Geometrie
 | 
						||
1482	キ	機会	きかい	Gelegenheit
 | 
						||
1483	キ	近畿	きんき	Hauptstadtvororte (um Kioto)
 | 
						||
1484	ゲン	玄関	げんかん	Eingang(sbereich)
 | 
						||
1485	チク	家畜	かちく	Haustiere; Vieh
 | 
						||
1486	チク	蓄電池	ちくでんち	Akku(mulator)
 | 
						||
1487	ゲン	正弦	せいげん	Sinus (mathem.)
 | 
						||
1488	ヨウ	抱擁	ほうよう	Umarmung
 | 
						||
1489	ジ	滋養	じよう	Ernährung
 | 
						||
1490	ジ	慈愛	じあい	Liebe und Zärtlichkeit
 | 
						||
1491	ジ	磁気	じき	Magnetismus
 | 
						||
1492	ケイ	系列	けいれつ	Gliederung; Firmengruppe
 | 
						||
1493	ケイ	係争	けいそう	Streitigkeiten
 | 
						||
1494	ソン	子孫	しそん	Abkömmlinge
 | 
						||
1495	ケン、ケ	懸賞、懸念	けんしょう、けねん	Preis; Auszeichnung、Sorge; Angst
 | 
						||
1496	ソン	謙遜	けんそん	Demut
 | 
						||
1497	キャク	返却	へんきゃく	Rückgabe; Zurückbringen
 | 
						||
1498	キャク、キャ	脚本、脚立	きゃくほん、きゃたつ	Drehbuch; Schauspiel、Trittleiter
 | 
						||
1500	ゴ、ギョ	御飯、制御	ごはん、せいぎょ	gekochter Reis; Mahlzeit、Kontrolle; Steuerung
 | 
						||
1501	フク	洋服	ようふく	Westliche Kleidung
 | 
						||
1502	ショウ、ミョウ	一生懸命、寿命	いっしょうけんめい、じゅみょう	mit ganzer Kraft、Lebensdauer; -spanne
 | 
						||
1503	レイ	令嬢	れいじょう	Fräulein
 | 
						||
1504	レイ	零時	れいじ	12 Uhr (Mitternacht)
 | 
						||
1505	レイ	高齢	こうれい	Fortgeschrittenes Alter
 | 
						||
1506	レイ	冷却	れいきゃく	Kühlung
 | 
						||
1507	リョウ	領土	りょうど	Territorium; Domäne
 | 
						||
1508	レイ、リン	電鈴、風鈴	でんれい、ふうりん	Elektrische Klingel、Windspiel,(-glöckchen)
 | 
						||
1509	ユウ	勇気	ゆうき	Mut; Kühnheit
 | 
						||
1510	ユウ	湧出	ゆうしゅつ	Herausströmen
 | 
						||
1511	ツウ、ツ	交通、通夜	こうつう、つや	Verkehr、Totenwache
 | 
						||
1512	ヨウ	舞踊	ぶよう	Tanz
 | 
						||
1513	ギ	容疑	ようぎ	Verdacht
 | 
						||
1514	ギ	模擬	もぎ	Imitation; Schein
 | 
						||
1515	ギョウ	凝固	ぎょうこ	Gerinnung
 | 
						||
1516	ハン	範囲	はんい	Bereich; Sphäre
 | 
						||
1517	ハン	犯人	はんにん	Krimineller; Verbrecher
 | 
						||
1518	ハン	氾濫	はんらん	überflutung; Überschwemmung
 | 
						||
1519	ヤク	厄年	やくどし	Unglücksjahr
 | 
						||
1520	キ	危険	きけん	Gefahr
 | 
						||
1521	エン	宛転	えんてん	geschwungen; beredet
 | 
						||
1522	ワン	腕力	わんりょく	Körper; Muskelkraft
 | 
						||
1523	エン	御苑	ぎょえん	Kaisergarten
 | 
						||
1524	エン、オン	怨声、音量	えんせい、おんりょう	Beschwerde; Murren、Rachegeist
 | 
						||
1525	リュウ	川柳	かわやなぎ	satirisches Gedicht
 | 
						||
1526	ラン	卵巣	らんそう	Eierstock
 | 
						||
1527	る(ル)、リュウ	留守、留学	るす、りゅうがく	Abwesenheit; Ausbleiben (von zu Hause oder der Arbeit)、Auslandsstudium
 | 
						||
1528	ル	瑠璃	るり	Lapislazuli
 | 
						||
1529	ボウ	貿易会社	ぼうえきかいしゃ	Handelsfirma
 | 
						||
1530	イン	印刷	いんさつ	Druck(en)
 | 
						||
1531	キュウ	臼歯	きゅうし	Backenzahn
 | 
						||
1532	キ	廃仏毀釈	はいぶつきしゃく	Anti-Buddhismus Bewegung
 | 
						||
1533	コウ、キョウ	復興、興味	ふっこう、きょうみ	Wiederaufleben; Herstellung、Interesse
 | 
						||
1535	シュ	日本酒	にほんしゅ	jap. Sake
 | 
						||
1536	シャク	媒酌結婚	ばいしゃくけっこん	vermittelte Eheschließung
 | 
						||
1537	チュウ	焼酎	しょうちゅう	jap. Schnaps
 | 
						||
1538	コウ	酵母	こうぼ	Hefe
 | 
						||
1539	コク	残酷	ざんこく	Grausamkeit
 | 
						||
1540	シュウ	応酬	おうしゅう	Entgegnung; Erwiederung
 | 
						||
1541	ラク	酪農	らくのう	Milcherzeugung
 | 
						||
1542	サク	酢酸	さくさん	Acetylsäure
 | 
						||
1543	スイ	泥酔	でいすい	Volltrunkenheit; Besoffenheit
 | 
						||
1544	ハイ	心配	しんぱい	Sorge; Furcht
 | 
						||
1545	サン	硫酸	りゅうさん	Schwefelsäure; Säure
 | 
						||
1546	ユウ	猶予	ゆうよ	Aufschub
 | 
						||
1547	ソン	尊重	そんちょう	Wertschätzung; Respekt
 | 
						||
1548	トウ、ズ	豆腐、大豆	とうふ、だいず	Bohnenquark; Tofu、Sojabohnen
 | 
						||
1549	ズ、トウ、ト	頭痛、先頭、音頭	ずつう、せんとう、おんど	Kopfschmerzen、Anfang; Erster; Spitze、Angeben des Tons (beim Singen)
 | 
						||
1550	タン	短気	たんき	Ungeduld; Reizbarkeit
 | 
						||
1551	ホウ	豊年	ほうねん	Jahr mit guter Ernte
 | 
						||
1552	コ	太鼓判	たいこばん	Sichere Garantie (übertrieben)
 | 
						||
1553	キ	喜寿	きじゅ	77. Geburtstag
 | 
						||
1554	ジュ	樹立	じゅりつ	Errichtung; Gründung
 | 
						||
1556	ケツ	高血圧	こうけつあつ	Bluthochdruck
 | 
						||
1557	ボン	盆栽	ぼんさい	Bonsai-Baum (Topfminiatur)
 | 
						||
1558	メイ	同盟	どうめい	Bündnis; Allianz
 | 
						||
1559	トウ	窃盗	せっとう	Diebstahl
 | 
						||
1560	オン	温泉	おんせん	heiße Quellen; Heilbad
 | 
						||
1561	ガイ	頭蓋	ずがい	Schädel; Cranium
 | 
						||
1562	カン	総監	そうかん	Generalinspektor
 | 
						||
1563	ラン	氾濫	はんらん	Überflutung; Überschwemmung
 | 
						||
1564	カン	年鑑	ねんかん	Jahrbuch; Almanach
 | 
						||
1565	ラン	出藍	しゅつらん	Übertreffen
 | 
						||
1566	モウ	猛犬	もうけん	"Vorsicht, bissiger Hund!"
 | 
						||
1567	セイ、ジョウ	全盛、繫盛	ぜんせい、はんじょう	Blütezeit; in voller Pracht、Blühen
 | 
						||
1568	エン	食卓塩	しょくたくえん	Tafelsalz
 | 
						||
1569	ギン	銀行	ぎんこう	Bank
 | 
						||
1570	コン	悔恨	かいこん	Bedauern; Reue
 | 
						||
1571	コン	大根	だいこん	großer Rettich
 | 
						||
1572	ソク	一触即発	いっしょくそくはつ	explosive; angespannte Lage
 | 
						||
1573	シャク	男爵	だんしゃく	Baron
 | 
						||
1574	セチ、セツ	お節料理、季節	おせちりょうり、きせつ	(jap.) Neujahrsessen、Jahreszeit; Saison
 | 
						||
1575	タイ	撤退	てったい	Rückzug; Abzug
 | 
						||
1576	ゲン	無限	むげん	Unendlichkeit
 | 
						||
1577	ガン、ゲン	眼球、開眼	がんきゅう、かいげん	Augapfel、buddhistische Weihfeier; öffnen der Augen
 | 
						||
1578	ラ、リョウ	奈良、良心	なら、りょうしん	Nara (Ortsname)、Gewissen
 | 
						||
1579	ロウ	朗読	ろうどく	Vorlesen; Rezitation
 | 
						||
1580	ロウ	流浪	るろう	Umherziehen; Herumwandern
 | 
						||
1582	ショク、ジキ	食堂、断食	しょくどう、だんじき	Speisesaal; Refektorium、Fasten
 | 
						||
1583	ハン、ハン	御飯、ご飯	ごはん、ごはん	gekocher Reis; Mahlzeit、Reis; Essen
 | 
						||
1584	イン	飲食	いんしょく	Essen und Trinken
 | 
						||
1585	キ	飢餓	きが	Hunger(snot)
 | 
						||
1586	ガ	飢餓	きが	Hunger(snot)
 | 
						||
1587	ショク	装飾	そうしょく	Dekor; Verzierung
 | 
						||
1588	ジ	好餌	こうじ	Köder; Lockmittel
 | 
						||
1589	カン	館長	かんちょう	Gebäudedirektor
 | 
						||
1590	ヘイ	煎餅 	せんべい	Reiswaffel; Keks
 | 
						||
1591	ヨウ	休養	きゅうよう	Ruhe und Erholung
 | 
						||
1592	ホウ	飽食	ほうしょく	Sättigung
 | 
						||
1593	キ	既製	きせい	Vorgefertigtheit
 | 
						||
1594	ガイ	概念	がいねん	Konzept; Vorstellung
 | 
						||
1595	ガイ	憤慨	ふんがい	Entrüstung; Unwille
 | 
						||
1596	ヘイ、ビョウ	平均、平等	へいきん、びょうどう	Durchschnitt、Gleichheit
 | 
						||
1597	コ	点呼	てんこ	Zählappel
 | 
						||
1599	ヒョウ	評論家	ひょうろんか	Kritiker; Kommentator
 | 
						||
1601	サツ、セツ	刹、刹鬼	さつ、せっき	Zentralsäule einer Buddhistischen Pagode、zerstörerischer Dämon
 | 
						||
1602	キ	希望	きぼう	Hoffnung
 | 
						||
1603	キョウ	凶悪	きょうあく	Brutalität; Grausamkeit
 | 
						||
1604	キョウ	度胸	どきょう	Mut; Standhaftigkeit
 | 
						||
1605	リ	離陸	りりく	Abheben (z.B. Flugzeug)
 | 
						||
1606	リ	瑠璃	るり	Lapislazuli
 | 
						||
1607	サツ、セツ、サイ	自殺、殺生会、相殺	じさつ、せっしょうかい、そうさい	Selbstmord、Verbot, zu töten (buddh.)、Aufrechnung
 | 
						||
1608	ソウ	爽涼	そうりょう	Kühle; Frische
 | 
						||
1609	ジュン	純金	じゅんきん	reines Gold
 | 
						||
1610	トン	頓死	とんし	Plötzlicher Tod
 | 
						||
1611	ドン	鈍物	どんぶつ	Dummkopf
 | 
						||
1612	シン	甘酸辛苦	かんさんしんく	süß, sauer, scharf, bitter
 | 
						||
1613	ジ、ジ	英和辞典、辞典	えいわじてん、じてん	Wörterbuch Englisch-Japanisch、Wörterbuch
 | 
						||
1615	サイ	主宰	しゅさい	Vorsitz; Leitung
 | 
						||
1616	ヘキ	壁画	へきが	Wandbild; Wandmalerei
 | 
						||
1617	ヘキ	完璧	かんぺき	Perfektion; Makellosigkeit
 | 
						||
1618	ヒ	不可避	ふかひ	Unvermeidbarkeit
 | 
						||
1619	シン	新聞	しんぶん	Zeitung
 | 
						||
1620	シン	薪水	しんすい	Brennholz und Wasser
 | 
						||
1621	シン	親切	しんせつ	freundlich; liebenswürdig
 | 
						||
1622	コウ	幸福	こうふく	Glück(lichsein)
 | 
						||
1623	シツ、シュウ	執行、我執	しっこう、がしゅう	Vollstreckung; Vollzug、Egoismus; Selbstsucht
 | 
						||
1624	シ	摯獣	しじゅう	wildes Tier
 | 
						||
1625	ホウ	電報	でんぽう	Telegramm
 | 
						||
1626	キョウ	叫喚	きょうかん	Gezeter; Geschrei
 | 
						||
1627	キュウ	糾弾	きゅうだん	Rüge; Anlage
 | 
						||
1628	シュウ	買収	ばいしゅう	Bestechung; Erkaufung
 | 
						||
1629	ヒ	卑屈	ひくつ	Unterwürfigkeit; Kriecherei
 | 
						||
1630	ヒ	碑銘	ひめい	Inschrift; Epitaph
 | 
						||
1631	リク	陸上	りくあげ	an Land; Boden
 | 
						||
1632	ボク	親睦	しんぼく	Freundschaft; Kameradschaft
 | 
						||
1633	セイ	姿勢	しせい	Haltung; Einstellung
 | 
						||
1634	ネツ	熱帯	ねったい	Tropen
 | 
						||
1636	リョウ	陵墓	りょうぼ	kaiserliches Mausoleum
 | 
						||
1638	カク	核心	かくしん	Kern(punkt)
 | 
						||
1639	コク	時刻表	じこくひょう	Fahrplan
 | 
						||
1640	ガイ	該当	がいとう	das Zutreffende, Entsprechende
 | 
						||
1641	コツ	骸骨	がいこつ	Skelett; Gerippe
 | 
						||
1642	ガイ	弾劾	だんがい	Anklage
 | 
						||
1643	ジュツ	叙述	じょじゅつ	Beschreibung; Darstellung
 | 
						||
1644	ジュツ	技術	ぎじゅつ	Technik; Technologie
 | 
						||
1645	カン	寒風	かんぷう	kalter Wind
 | 
						||
1646	ソク、サイ	塞栓症、塞内	そくせんしょう、さいない	Embolie、Innerhalb der Festung
 | 
						||
1647	ジョウ	醸造	じょうぞう	Brauerei; Brennerei
 | 
						||
1648	ジョウ	譲歩	じょうほ	Zugeständnis; Konzession
 | 
						||
1649	ジョウ	土壌	どじょう	Erde; Boden
 | 
						||
1650	ジョウ	嬢	じょう	Tochter; junge Dame
 | 
						||
1651	ドク	お気の毒	おきにどく	"Ich bedaure dich!"
 | 
						||
1652	ス、ソ	素敵、質素	すてき、しっそ	prima; toll; klasse、Schlichtheit; Einfachheit
 | 
						||
1653	バク	麦酒	ぼくしゅ	Bier
 | 
						||
1654	セイ、ショウ	青年、緑青	せいねん、ろくしょう	Jugendlicher; Jugend、Grünspan
 | 
						||
1655	セイ、ショウ	精神、不精	せいしん、ぶしょう	Geist; Psyche、Trägheit; Faulheit
 | 
						||
1656	セイ、シン	申請、普請	しんせい、ふしん	Antrag; Gesuch、Bau(arbeit);-en
 | 
						||
1657	セイ、ジョウ	風情、感情	ふぜい、かんじょう	Aussehen; Armut、Gefühle; Emotionen
 | 
						||
1658	セイ	晴天	せいてん	klarer Himmel
 | 
						||
1659	セイ、ショウ	清潔、清浄	せいけつ、しょうじょう	Sauberlichkeit; Reinlichkeit、Sauberkeit; Reinlichkeit、Reinheit; Unschuld
 | 
						||
1660	セイ、ジョウ	静止、静脈	せいし、じょうみゃく	Stillstand; Regungslosigkeit、Ader; Veine
 | 
						||
1661	セキ	責任	せきにん	Verantwortung
 | 
						||
1662	セキ	成績	せいせき	Ergebnisse; Zensur; Zeugnis
 | 
						||
1663	セキ	積善	せきぜん	Ansammlung guter Taten
 | 
						||
1664	サイ	公債	こうさい	öffentliche Anleihe
 | 
						||
1666	ヒョウ	表装	ひょうそう	Aufziehen (Bild); Binden (Buch)
 | 
						||
1667	ヒョウ	土俵	どひょう	Sandsäcke; Sumoring
 | 
						||
1668	ケツ	潔白	けっぱく	Integrität; Unschuld
 | 
						||
1669	ケイ	契約	けいやく	Vertrag; Kontrakt
 | 
						||
1670	キツ	喫茶店	きっさてん	Café
 | 
						||
1671	ガイ	損害	そんがい	Schaden; Verlust
 | 
						||
1672	カツ	管轄	かんかつ	Zuständigkeit
 | 
						||
1673	カツ	割礼	かつれい	Beschneidung
 | 
						||
1674	ケン	憲法	けんぽう	Verfassung; Grundgesetz
 | 
						||
1675	セイ、ショウ	先生、一生懸命、一生	せんせい、いっしょうけんめい、いっしょう	Lehrer、mit ganzer Kraft、lebenslang; auf Lebenszeit
 | 
						||
1676	セイ、ショウ	星座、明星	せいざ、みょうじょう	Sternbild; Konstellation、Sternbild; -konstellation、Venus; Morgenstern
 | 
						||
1677	セイ	覚醒剤	かくせいざい	Aufputschmittel
 | 
						||
1678	セイ、ショウ	姓名、百姓	せいめい、ひゃくせい	voller Name、Bauer, gemeines Volk
 | 
						||
1679	セイ、ショウ	女性、性分	じょせい、しょうぶん	Frau; weibliches Geschlecht、Natur; Veranlagung
 | 
						||
1680	セイ	犠牲	ぎせい	Opfer
 | 
						||
1681	サン	不動産	ふどうさん	Immobilien
 | 
						||
1682	リュウ	隆起	りゅうき	Erhebung; Vorsprung
 | 
						||
1683	ホウ	高峰	たかみね	hoher Gipfel
 | 
						||
1684	ホウ	蜂起	ほうき	Aufstand; Revolte
 | 
						||
1685	ホウ	縫合	ぬいあわせ	Wundnaht
 | 
						||
1686	ハイ	拝見	はいけん	Betrachten (ehrerbietig)
 | 
						||
1687	ジュ	喜寿	きじゅ	77. Geburtstag
 | 
						||
1688	チュウ	鋳鉄	ちゅうてつ	Gusseisen
 | 
						||
1689	セキ	戸籍	こせき	Personenstandsregister
 | 
						||
1690	シュン	売春	ばいしゅん	Prostitution
 | 
						||
1692	タイ	泰国	たいこく	Thailand
 | 
						||
1693	ソウ	伴奏	ばんそう	(musikalische) Begleitung
 | 
						||
1694	ジツ	事実	じじつ	Tatsache
 | 
						||
1695	ホウ、ブ	奉仕、奉行	ほうし、ぶぎょう	Dienst(leistung); Bedienung、Stadtkommissar
 | 
						||
1696	ホウ	年俸	ねんぽう	Jahresgehalt
 | 
						||
1697	ボウ	鉄棒	かなぼう	Eisenstange
 | 
						||
1698	キン	謹呈	きんてい	"mit Grüßen vom Autor" (demütiges Überreichen)
 | 
						||
1699	キン	僅々	きんきん	lediglich; nicht mehr als
 | 
						||
1700	キン、ゴン	出勤、勤行	しゅっきん、ごんぎょう	Zur-Arbeit-Gehen、Buddhistischer Gottesdienst
 | 
						||
1701	カン	漢字	かんじ	Kanji
 | 
						||
1702	タン	川上の嘆	せんじょうのたん	"Alles fließt"
 | 
						||
1703	ナン	困難	こんなん	Not; Schwierigkeit
 | 
						||
1704	カ、ケ	中華料理、華厳経	ちゅうかりょうり、けごんきょう	chinesisches Essen、Die Avatamska-Sutra, ein insbesondere von der Kegon (huayen)-Sekte verehrter Buddhistischer Text
 | 
						||
1705	スイ	懸垂	けんすい	Klimmzug
 | 
						||
1706	ダ	唾液	だえき	Speichel
 | 
						||
1707	スイ	睡眠	すいみん	Schlaf
 | 
						||
1708	スイ	紡錘	ぼうすい	Spindel
 | 
						||
1709	ジョウ	乗車	じょうしゃ	Einsteigen (Autos, Bus, Bahn, etc.)
 | 
						||
1710	ジョウ	過剰	かじょう	Überschuss; ein Zuviel
 | 
						||
1711	コン、キン	今週、今上	こんしゅう、きんじょう	diese Woche、Regierender Kaiser
 | 
						||
1712	ガン	含蓄	がんちく	tiefere bedeutung
 | 
						||
1713	ドン	貪欲	どんよく	Habgier
 | 
						||
1714	ギン	詩吟	しぎん	Rezitation (chines.) Gedichte
 | 
						||
1715	ネン	記念	きねん	Gedenken
 | 
						||
1716	ネン	捻挫	ねんざ	Verstauchung
 | 
						||
1717	キン	琴線	きんせん	"Herz-Saiten" (tiefste Gefühle)
 | 
						||
1718	イン	陰気	いんき	Düsternis
 | 
						||
1719	ヨ、ヨ	天気予報、予約	てんきよほう、よやく	Wettervorhersage、Reservierung
 | 
						||
1720	ジョ	序文	じょぶん	Vorwort
 | 
						||
1721	ヨ	預金	よきん	Bankguthaben
 | 
						||
1722	ヤ	野球	やきゅう	Baseball
 | 
						||
1723	ケン	兼任	けんにん	Doppelfunktion; zwei Ämter
 | 
						||
1724	ケン、ゲン	嫌疑、機嫌	けんぎ、きげん	Verdacht、Stimmung; Verfassung
 | 
						||
1726	ケン	謙譲	けんじょう	Bescheidenheit
 | 
						||
1727	レン	廉売	れんばい	Ausverkauf
 | 
						||
1728	セイ、サイ	西洋、関西	せいよう、かんさい	der Westen; Okzident、das""Kansai"-Gebiet
 | 
						||
1729	カ	定価	ていか	Festpreis
 | 
						||
1730	ヨウ	需要	じゅよう	Nachfrage (zum "Angebot")
 | 
						||
1731	ヨウ	腰部	ようぶ	Lende; Hüftgelenk
 | 
						||
1732	ヒョウ	投票	とうひょう	Wahl; Abstimmung
 | 
						||
1733	ヒョウ	漂白	ひょうはく	Bleichen
 | 
						||
1734	ヒョウ	目標	もくひょう	Ziel
 | 
						||
1736	リツ	戦慄	せんりつ	Schaudern; Zittern
 | 
						||
1737	セン	変遷	へんせん	Wandel; Veränderungen
 | 
						||
1738	フク	覆面	ふくめん	Maskierung; Vermummung
 | 
						||
1739	エン	禁煙	きんえん	Rauchen verboten!
 | 
						||
1740	ナン、ナ	南北、南無阿弥陀仏	なんぼく、なむあみだぶつ	Nord und Süd、"Gepriesen sei der Amida-Buddha!"
 | 
						||
1742	ケン、コン	献身、一献	けんしん、いっこん	Hingabe; Aufopferung、1 Becher Sake (als Angebot)
 | 
						||
1743	モン	専門家	せんもんか	Fachmann
 | 
						||
1744	モン	質問	しつもん	Frage
 | 
						||
1745	エツ	閲覧室	えつらんしつ	Lesezimmer
 | 
						||
1746	バツ	派閥	はばつ	Clique; Faktion (Splittergruppe)
 | 
						||
1747	カン、ケン	時間、世間	じかん、せけん	Zeit; Stunde、Öffentlichkeit; Allgemeinheit
 | 
						||
1749	カン	簡単	かんたん	Einfachheit; Unkompliziertheit
 | 
						||
1750	カイ	打開	だかい	Durchbruch; Wendung
 | 
						||
1751	ヘイ	閉店	へいてん	Ladenschluss
 | 
						||
1752	カク	内閣	ないかく	Kabinett
 | 
						||
1753	テン	閑却	かんきゃく	Vernachlässigung; Versäumnis
 | 
						||
1754	ブン、モン	新聞、聴聞	しんぶん、ちょうもん	Zeitung、Anhörung
 | 
						||
1755	ジュン	潤色	じゅんしょく	Verschönerung; Geschnörkel
 | 
						||
1756	ラン	欄外	らんがい	Bundsteg (Druck)
 | 
						||
1757	トウ	戦闘	せんとう	Kampf
 | 
						||
1758	ソウ	倉庫	そうこ	Lagerhaus
 | 
						||
1759	ソウ	創造	そうぞう	Schöpfung
 | 
						||
1760	ヒ	非常	ひじょう	Notfall; Sonderfall
 | 
						||
1761	ハイ	俳句	はいく	Haiku (Gedicht)
 | 
						||
1762	ハイ	排水管	はいすいかん	Wasserrohr,-leitung
 | 
						||
1763	ヒ	悲観	ひかん	Pessimismus
 | 
						||
1764	ザイ	有罪	ゆうざい	Schuld
 | 
						||
1765	ハイ	先輩	せんぱい	Ältere; Senior
 | 
						||
1766	ヒ	門扉	もんぴ	Torflügel
 | 
						||
1767	コウ	王侯	おうこう	Könige und Prinzen
 | 
						||
1768	コウ	咽喉	いんこう	Kehle
 | 
						||
1769	コウ	候補	こうほ	Kandidatur
 | 
						||
1770	ケツ	決勝	けっしょう	Entscheidung; Finale
 | 
						||
1771	カイ	快活	かいかつ	Heiterkeit
 | 
						||
1772	イ	偉大	いだい	Großartigkeit; Gewaltigkeit
 | 
						||
1773	イ	相違	そうい	Unterschied
 | 
						||
1774	イ	経緯	いきさつ	Längen- und Breitengrad
 | 
						||
1775	エイ	防衛	ぼうえい	Verteidigung
 | 
						||
1776	カン	韓国	かんこく	Südkorea
 | 
						||
1777	カン	干潮	かんちょう	Ebbe
 | 
						||
1778	カン	肝要	かんよう	wesentlich
 | 
						||
1779	カン	週刊	しゅうかん	Wochenschrift
 | 
						||
1780	カン	汗顔	かんがん	Schwitzen
 | 
						||
1781	ケン	五軒	ごけん	fünf (Häuser, Gebäude)、5 (Häuser, Gebäude)
 | 
						||
1782	ガン	海岸	かいがん	Küste
 | 
						||
1783	カン	新幹線	しんかんせん	jap. Hochgeschwindigkeitszug、jap. Hichgeschwindigkeitszug
 | 
						||
1785	ウ	宇宙	うちゅう	Weltall; Universum
 | 
						||
1786	ヨ	余白	よはく	leerer Raum (auf einem Blatt, einer Seite)
 | 
						||
1787	ジ、ジョ	掃除、除外	そうじ、じょがい	Putzen; Saubermachen、Ausnahme; Ausschluss
 | 
						||
1788	ジョ	徐行	じょこう	"Bitte langsam fahren!"
 | 
						||
1789	ジョ	叙事詩	じょじし	Epos
 | 
						||
1790	ト	途中	とちゅう	auf halbem Weg; Unterwegs
 | 
						||
1791	シャ	斜面	しゃめん	(Ab-)hang
 | 
						||
1792	ト	塗装	とそう	Anmalen; Anstreichen
 | 
						||
1793	ソク	約束	やくそく	Versprechen
 | 
						||
1794	ライ	信頼	しんらい	vertrauen
 | 
						||
1796	チョク	詔勅	しょうちょく	kaiserliche Verkündung
 | 
						||
1797	ソ	疎外	そがい	Entfremdung
 | 
						||
1798	ラツ	辣腕	らつわん	Klugheit; Geschäftstüchtigkeit
 | 
						||
1799	ソク	高速道路	こうそくどうろ	Autobahn; Schnellstraße
 | 
						||
1800	セイ	調整	ちょうせい	Anpassung; Regeulierung
 | 
						||
1801	ケン	剣道	けんどう	jap. "Weg des Schwertes" (Kendo)
 | 
						||
1802	ケン	冒険	ぼうけん	Abenteuer
 | 
						||
1803	ケン	検査	けんさ	Untersuchung; Prüfung
 | 
						||
1804	ケン	倹約	けんやく	Sparsamkeit
 | 
						||
1805	ジュウ、チョウ	重要、尊重	じゅうよう、そんちょう	Wichtigkeit; Bedeutsamkeit、Wertschätzung; Respekt
 | 
						||
1806	ドウ	自動車	じどうしゃ	Kraftfahrzeug
 | 
						||
1807	シュ	腫瘍	しゅよう	Tumor
 | 
						||
1808	クン	勲功	くんこう	Verdienste
 | 
						||
1809	ドウ	労働	ろうどう	(körperliche) Arbeit
 | 
						||
1810	シュ	種類	しゅるい	Art; Sorte
 | 
						||
1811	ショウ	折衝	せっしょう	Verhandlungen
 | 
						||
1812	クン	薫風	くんぷう	leichte Sommerbrise; Zephir
 | 
						||
1813	ヘイ、ビョウ	疾病、病院	しっぺい、びょういん	Erkrankung、Krankenhaus
 | 
						||
1814	チ	痴漢	ちかん	Grabscher (bei Frauen)
 | 
						||
1815	トウ	天然痘	てんねんとう	Pocken
 | 
						||
1816	ショウ	病症	びょうしょう	Krankheits, -natur
 | 
						||
1817	ヨウ	潰瘍	かいよう	Geschwür
 | 
						||
1818	ソウ	痩身	そうしん	Schlanke Figur
 | 
						||
1819	シツ	疾風迅雷的	しっぷうじんらいてき	schnell wie Wind und Blitz
 | 
						||
1820	シツ	嫉妬	しっと	Eifersucht
 | 
						||
1821	リ	下痢	げり	Durchfall
 | 
						||
1822	コン	痕跡	こんせき	Überrest; Spur
 | 
						||
1823	ヒ	疲労	ひろう	Ermüdung; Erschöpfung
 | 
						||
1824	エキ、ヤク	疫病、疫病神	えきびょう、やくびょうがみ	Epidemie; Seuche、Pest-, Plagegeist
 | 
						||
1825	ツウ	腹痛	ふくつう	Bauchschmerzen
 | 
						||
1826	ヘキ	病癖	びょうへき	Absonderlichkeit; Manie
 | 
						||
1827	トク	隠匿	いんとく	Verbergen
 | 
						||
1828	ショウ	師匠	ししょう	Lehrmeister
 | 
						||
1829	イ	医療	いりょう	ärztliche Behandlung
 | 
						||
1830	ヒツ	匹敵	ひってき	Ebenbürtigkeit
 | 
						||
1831	ク	地区	ちく	Region; Distrikt
 | 
						||
1832	スウ	枢軸	すうじく	Angelpunkt
 | 
						||
1833	オウ	殴打	おうだ	Schlag; Tätlichkeit
 | 
						||
1834	オウ	欧州	おうしゅう	Europa
 | 
						||
1835	ヨク	抑揚	よくよう	Betonung; Kadenz
 | 
						||
1836	コウ、ギョウ	信仰、仰天	しんこう、ぎょうてん	Glaube、Erstaunen; Bestürzen
 | 
						||
1837	ゲイ	歓迎	かんげい	Willkommen
 | 
						||
1838	トウ、ト	登録、登山	とうろく、とざん	Registrierung、Bergsteigen
 | 
						||
1839	チョウ	清澄	せいちょう	Durchsichtigkeit; Klarheit
 | 
						||
1840	ホッ、ハツ	発足、発音	はっそく、はつおん	Gründung; Eröffnung、Aussprache
 | 
						||
1841	ハイ	廃止	はいし	Abschaffung; Aufhebung
 | 
						||
1842	リョウ	官僚	かんりょう	Bürokratie
 | 
						||
1843	リョウ	明瞭	めいりょう	Klarheit; Deutlichkeit
 | 
						||
1844	リョウ	寮長	りょうちょう	Heimleiter
 | 
						||
1845	リョウ	療養	りょうよう	Heilbehandlung
 | 
						||
1846	チョウ	彫像	ちょうぞう	Skulptur; Statue
 | 
						||
1847	ギョウ、ケイ	人形、形式	にんぎょう、けいしき	Puppe、Form; Formalität
 | 
						||
1848	エイ	影響	えいきょう	Einfluss
 | 
						||
1850	サイ	彩色	さいしき	Färbung
 | 
						||
1851	ショウ	表彰	ひょうしょう	öffentliche Belobigung
 | 
						||
1853	ガン	童顔	どうがん	jungenhaftes Gesicht
 | 
						||
1854	ス	急須	きゅうす	Jap. Teekännchen aus Ton
 | 
						||
1855	ボウ	膨張	ぼうちょう	Inflation; Ausdehnung
 | 
						||
1856	サン	参加	さんか	Teilnahme
 | 
						||
1857	サン、ザン	悲惨、惨酷	ひさん、ざんこく	Elend; Not、Grausamkeit
 | 
						||
1858	シュウ、しゅ	修理、修行	しゅうり、しゅぎょう	Reparatur、asketische Übung (Buddh.)
 | 
						||
1859	チン	珍味	ちんみ	Delikatesse
 | 
						||
1860	シン	診察	しんさつ	Ärztliche Untersuchung
 | 
						||
1861	モン、ブン	文句、文法	もんく、ぶんぽう	Ausdruck; Beschwerde、Grammatik
 | 
						||
1862	タイ、ツイ	反対、一対	はんたい、いっつい	Gegenteil; Opposition、ein Paar
 | 
						||
1863	モン	指紋	しもん	Fingeradruck
 | 
						||
1865	ハン	斑点	はんてん	Tüpfel; Sprenkel
 | 
						||
1866	せい	斉唱	せいしょう	Singen im Einklang
 | 
						||
1867	ザイ	洗剤	せんざい	Waschmittel
 | 
						||
1868	サイ	経済	けいざい	Wirtschaft; Ökonomie
 | 
						||
1869	サイ	書斎	しょさい	Studierzimmer
 | 
						||
1870	シュク	自粛	じしゅく	Selbstdisziplin
 | 
						||
1871	ルイ	盗塁	とうるい	gestohlenes Mal (Baseball)
 | 
						||
1872	ガク、ラク	音楽、楽観主義	おんがく、らっかんしゅぎ	Musik、Optimismus
 | 
						||
1873	ヤク	薬局	やっきょく	Apotheke
 | 
						||
1874	ソツ、リツ	率先、能率	そっせん、のうりつ	Pionier; Anstoßgeber、Effizienz; Effektivität
 | 
						||
1875	ジュウ	渋滞	じゅうたい	Stauung; Verzögerung
 | 
						||
1876	セツ	摂取	せっしゅ	Vorsehungoder Schutz durch einen Buddha oder Bodhisattva auf dem Weg zur Erlösung
 | 
						||
1877	オウ	中央	ちゅうおう	Mitte; Zentrum
 | 
						||
1878	エイ	英語	えいご	Englisch
 | 
						||
1879	エイ	映画	えいが	Film; Lichtspiel
 | 
						||
1880	セキ、シャク	赤飯、赤銅	せきはん、しゃくどう	Reis mit roten Bohnen、Legierung aus Gold und Kupfer
 | 
						||
1881	シャ	赦免	しゃめん	Begnadigung; Amnestie
 | 
						||
1882	ヘン	大変	たいへん	ungeheuer; schrecklich; schlimm
 | 
						||
1883	セキ	踪跡	そうせき	Spuren (hinsichtl. Aufenthalts)
 | 
						||
1884	バン	野蛮	やばん	Barbarei
 | 
						||
1885	レン	失恋	しつれん	unglückliche, verschmähte Liebe
 | 
						||
1886	ワン	台湾	たいわん	Taiwan
 | 
						||
1887	オウ、コウ	黄金、黄葉	おうごん、こうよう	Gold、Herbstfarben
 | 
						||
1888	オウ	横断	おうだん	Über-, Durchquerung
 | 
						||
1889	ハ	把握	はあく	Ergreifen; Fassen
 | 
						||
1890	シキ、ショク	色紙、特色	しきし、とくしょく	rechteckiges Papierstück für ein Gedicht oder Unterschrift、Eigenart; Charakteristikum
 | 
						||
1891	ゼツ	絶対	ぜったい	Absolutheit; Unbedingtheit
 | 
						||
1892	エン	艶聞	えんぶん	Liebesaffäre
 | 
						||
1893	ヒ	肥料	ひりょう	Dünger
 | 
						||
1894	カン	甘酸辛苦	かんさんしんく	süß, sauer, scharf, bitter
 | 
						||
1895	コン	紫紺	しこん	Purpurblau; Dunkellila
 | 
						||
1896	ボウ	某氏	ぼうし	eine gewisse Person
 | 
						||
1897	ボウ、ム	陰謀、謀反	いんぼう、むほん	Verschwörung; Komplott、Verschwörung; Rebellion
 | 
						||
1898	バイ	媒介	ばいかい	Vermittlung
 | 
						||
1899	ギ	詐欺	さぎ	Betrug; Schwindel
 | 
						||
1900	キ	将棋	しょうぎ	jap. Schachspiel (Shogi)
 | 
						||
1901	キ	国旗	こっき	Nationalflagge
 | 
						||
1902	キ、ゴ	学期、最期	がっき、さいご	Semester、Lebensende; Moment des Todes
 | 
						||
1903	ゴ	囲碁	いご	Go-Spiel
 | 
						||
1904	キ	基本	きほん	Grundlage
 | 
						||
1905	ジン	甚大	じんだい	enorm; groß
 | 
						||
1906	カン	勘定	かんじょう	Zahlung; Begleichung
 | 
						||
1907	カン	堪忍	かんにん	Verzeihung; Langmut
 | 
						||
1908	キ	貴族	きぞく	Adel
 | 
						||
1909	ユイ、イ	遺言、拾遺	ゆいごん、しゅうい	Testament; letzter Wille、Nachlese, Auslese (auflesen und hinterlassen)
 | 
						||
1910	ケン	派遣	はけん	Entsendung
 | 
						||
1911	カイ	潰瘍	かいよう	Geschwür
 | 
						||
1912	ブ	舞台	ぶたい	Bühne
 | 
						||
1913	ブ、ム	無礼、無理	ぶれい、むり	Unhöflichkeit; Frechheit;、Unmöglichkeit; Unvernunft
 | 
						||
1914	ソ	組織	そしき	Organisation; System; Struktur
 | 
						||
1915	ソ	粗末	そまつ	einfach; Ungeschliffen
 | 
						||
1916	ソ	租税	そぜい	Steuer; Abgabe
 | 
						||
1917	ソ	狙撃	そげき	Scharfschießen
 | 
						||
1918	ソ	祖先	そせん	Vorfahren; Ahnen
 | 
						||
1919	ソ	阻止	そし	Behinderung; Verhinderung
 | 
						||
1920	サ	調査	ちょうさ	Untersuchung; Nachforschung
 | 
						||
1921	ジョ	援助	えんじょ	(finanzielle) Unterstützung
 | 
						||
1922	ギ	便宜主義	べんぎしゅぎ	Opportunismus
 | 
						||
1923	ジョウ	八畳	はちじょう	8 Tatami Matten (groß)
 | 
						||
1924	ヘイ	並行	へいこう	Parallele; Gleichlauf
 | 
						||
1925	フ	普及	ふきゅう	Ausbreitung; Verbreitung
 | 
						||
1926	フ	楽譜	がくふ	Partitur
 | 
						||
1927	ケ	湿気	しっき	Feuchtigkeit
 | 
						||
1928	ケン	顕微鏡	けんびきょう	Mikroskop
 | 
						||
1929	セン	繊維	せんい	Faser; Textiles
 | 
						||
1930	レイ、リョウ	聖霊、怨霊	せいれい、おんりょう	der Heilige Geist、Rachegeist
 | 
						||
1931	ギョウ、ゴウ	営業中、宿業	えいぎょうちゅう、しゅくごう	"Geöffnet"、Karma
 | 
						||
1932	ボク	撲殺	ぼくさつ	Totschlag
 | 
						||
1933	ボク	僕	ぼく	Ich (Männersprache)
 | 
						||
1934	キョウ	共産主義	きょうさんしゅぎ	Kommunismus
 | 
						||
1935	キョウ、ク	供給、供養	きょうきゅう、くよう	Versorgung、buddhistische "Messe"
 | 
						||
1936	イ	異常	いじょう	Abnormität; Ungewöhnliches
 | 
						||
1937	ヨク	右翼	うよく	Rechter Flügel (Politisch)
 | 
						||
1938	タイ	戴冠式	たいかんしき	Krönungszeremonie
 | 
						||
1939	コウ	洪水	こうずい	Überschwemmung; Hochwasser
 | 
						||
1940	コウ	空港	くうこう	Flughafen
 | 
						||
1941	バク、ボウ	暴露、乱暴	ばくろ、らんぼう	Aufdeckung; Entlarvung、Wildheit; Gewalttätigkeit
 | 
						||
1942	バク	爆発	ばくはつ	Explosion
 | 
						||
1943	キョウ	恭敬	きょうけい	Ehrerbietung; Respekt
 | 
						||
1944	シュ	選手	せんしゅ	Sportler
 | 
						||
1945	デン、テン	宮殿、御殿	きゅうでん、ごてん	Palast; Schloss、Palast; Residenz
 | 
						||
1946	ヰ(ショウ)、ジョウ、セイ	井戸、天井、油井	いど、てんじょう、ゆせい	Brunnen、Zimmerdecke、Ölquelle
 | 
						||
1949	コウ	農耕	のうこう	Landwirtschaft
 | 
						||
1950	ア	東亜	とうあ	Ostasien
 | 
						||
1951	アク、オ	悪魔、憎悪	あくま、ぞうお	Teufel、Hass; Abscheu
 | 
						||
1952	エン	千円	せんえん	¥1,000
 | 
						||
1953	カク	兎に角	とにかく	jedenfalls; auf jeden Fall (Hörner auf dem Kaninchen)
 | 
						||
1954	ショク	接触	せっしょく	Kontakt
 | 
						||
1955	カイ、ゲ	解釈、解脱	かいしゃく、げだつ	Interpretation、Befreiung (i.S.v. Erlösung)
 | 
						||
1956	サイ、サ	再開、再来年	さいかい、さらいねん	Wiedereröffnung; Wiederaufnahme、Übernächstes Jahr
 | 
						||
1957	コウ	講義	こうぎ	Vorlesung
 | 
						||
1958	コウ	購入	こうにゅう	Einkauf; Ankauf
 | 
						||
1959	コウ	機構	きこう	Mechanismus; Gefüge; Struktur
 | 
						||
1960	コウ	排水溝	はいすいこう	Abflussgraben
 | 
						||
1961	ロン	勿論	もちろん	selbstverständlich; selbstredend
 | 
						||
1962	リン	倫理学	りんりがく	Ethik; Moralphilosophie
 | 
						||
1963	リン	五輪	ごりん	die Olympischen Spiele
 | 
						||
1964	ヘン	偏見	へんけん	Voreingenommenheit
 | 
						||
1965	ヘン	普遍	ふへん	Universelles
 | 
						||
1966	ヘン	編集	へんしゅう	Redaktion
 | 
						||
1967	サク、サツ	短冊、二冊	たんざく、にさつ	schmale Papierstreifen, auf die Gedichte geschrieben werden、zwei (Bände)
 | 
						||
1968	サク	鉄柵	てっさく	Eisenzaun; Geländer
 | 
						||
1969	テン	英和辞典	えいわじてん	Wörterbuch Englisch-Japanisch
 | 
						||
1970	シ	氏名	しめい	Vor- und Nachname
 | 
						||
1971	シ	紙幣	しへい	Papiergeld
 | 
						||
1972	コン	婚姻	こんいん	Eheschließung
 | 
						||
1973	テイ	低級	ていきゅう	niederer Rang; Vulagrität
 | 
						||
1974	テイ	大抵	たいてい	größtenteils; meistens
 | 
						||
1975	テイ	海底	かいてい	Meeresboden
 | 
						||
1976	ミン	国民	こくみん	Staatsvolk
 | 
						||
1977	ミン	安眠	あんみん	ruhiger Schlaf
 | 
						||
1978	ホ	逮捕	たいほ	Verhaftung; Festnahme
 | 
						||
1979	ホ	哺乳動物	ほにゅうどうぶつ	Säugetier
 | 
						||
1982	ほ	店舗	てんぽ	Laden; Geschäft
 | 
						||
1983	ホ	補助金	ほじょきん	Subvention
 | 
						||
1984	テイ	私邸	してい	privater Wohnsitz
 | 
						||
1985	カク	郭公	かっこう	Kuckuck
 | 
						||
1986	カイ	郡会	ぐんかい	Versammlung des Landkreises
 | 
						||
1987	コウ	郊外	こうがい	Vororte
 | 
						||
1988	へ、ブ	部屋、全部	へや、ぜんぶ	Zimmer、alles; gesamt
 | 
						||
1989	ト、ツ	京都、都合	きょうと、つごう	Kioto、Umstände; Gelegenheit
 | 
						||
1990	ユウ	郵便	ゆうびん	Post
 | 
						||
1991	ホウ	連邦	れんぽう	Bundesstaat
 | 
						||
1992	ナ	旦那	だんな	(Ehe-)mann; Patron
 | 
						||
1993	キョウ、ゴウ	故郷、郷社	ふるさと、ごうしゃ	Geburtsort; Heimat、Dorfschrein
 | 
						||
1994	キョウ	影響	えいきょう	Einfluss
 | 
						||
1995	ロウ	新郎	しんろう	Bräutigam
 | 
						||
1996	ロウ	画廊	がろう	Gemäldegalerie
 | 
						||
1997	ジュン	矛盾	むじゅん	Wiederspruch (wörtlicher)
 | 
						||
1998	ジュン	循環	じゅんかん	Kreislauf; Zirkulation
 | 
						||
1999	ハ	派遣	はけん	Entsendung
 | 
						||
2000	ミャク	動脈	どうみゃく	Arterie
 | 
						||
2001	シュウ、シュ	大衆、衆生	たいしゅう、しゅじょう	die Massen、empfindende Wesen
 | 
						||
2002	テイ	逓送	ていそう	Übermittlung; Beförderung
 | 
						||
2003	ダン	階段	かいだん	Treppe
 | 
						||
2004	タン	鍛錬	たんれん	Schmieden; Abhärten
 | 
						||
2005	コウ	皇后陛下	こうごうへいか	ihre Majestät, die Kaiserin
 | 
						||
2006	ゲン	幻想	げんそう	Illusion; Vision
 | 
						||
2007	シ	司会者	しかいしゃ	Vorsitzender; Showmaster
 | 
						||
2008	シ	伺候	しこう	Aufwartung; Höflichkeitsbesuch
 | 
						||
2009	シ	歌詞	かし	Liedtext
 | 
						||
2010	シ	飼育	しいく	Züchtung (von Tieren)
 | 
						||
2011	シ	嗣子	しし	Erbe; Stammhalter
 | 
						||
2012	シュウ	舟艇	しゅうてい	Wasserfahrzeug
 | 
						||
2013	ハク	舶来品	はくらいひん	Importware
 | 
						||
2014	コウ	航海	こうかい	Seefahrt; Navigation
 | 
						||
2015	ゲン	舷窓	げんそう	Bullauge
 | 
						||
2016	ハン	一般	いっぱん	Allgemeinheit; Üblichkeit
 | 
						||
2017	バン	円盤	えんばん	Scheibe; Diskus
 | 
						||
2018	パン	運搬	うんぱん	Beförderung; Transport
 | 
						||
2019	セン	船長	せんちょう	Kapitän (eines Schiffs)
 | 
						||
2020	カン	艦長	かんちょう	Kapitän (eines Kriegsschiffes)
 | 
						||
2021	テイ	艦艇	かんてい	Kriegsflotte
 | 
						||
2022	カ	西瓜	すいか	Wassermelone
 | 
						||
2023	コ	円弧	えんこ	Kreisbogen
 | 
						||
2024	コ	孤独	こどく	Einsamkeit; Verlassenheit
 | 
						||
2025	ケン	繭糸	けんし	Seidenfaden (eines Kokons)
 | 
						||
2026	エキ、ヤク	利益、御利益	りえき、ごりやく	Gewinn; Profit、Gnade des Buddhas
 | 
						||
2027	カ	余暇	よか	Muße
 | 
						||
2028	フ	敷設	ふせつ	Vorlegen (z.B. Schienen)
 | 
						||
2029	ライ	来年	らいねん	kommendes, nächstes Jahr
 | 
						||
2030	キ、シツ	天気、湿気	てんき、しっき	Wetter、Feuchtigkeit
 | 
						||
2031	キ	汽車	きしゃ	(Dampf-)Eisenbahn
 | 
						||
2032	ヒ	飛行機	ひこうき	Flugzeug
 | 
						||
2033	チン	沈黙	ちんもく	Schweigen; Stille
 | 
						||
2035	サイ	恐妻家	きょうさいか	Pantoffelheld
 | 
						||
2036	セイ	凄気	せいき	Gefühl von Empörung oder Furcht
 | 
						||
2037	スイ	衰弱	すいじゃく	Schwäche
 | 
						||
2038	チュウ	衷心	ちゅうしん	Herzensinneres; Herzensgrund
 | 
						||
2039	メン	面倒	めんどう	Scherereien
 | 
						||
2040	メン	麺類	めんるい	Nudeln
 | 
						||
2041	カク	改革	かいかく	Reform; Reformation
 | 
						||
2042	カ	製靴	せいか	Schuhmacherhandwerk
 | 
						||
2043	ハ	覇権	はけん	Vorherrschaft; Meisterschaft
 | 
						||
2044	セイ、ショウ	声明、大音声	せいめい、だいおんじょう	Erklärung; Kommuniqué、schallende Stimme
 | 
						||
2045	ビ、ミ	柳眉、眉間	りゅうび、みけん	schöne Augenbrauen、Stelle zwischen den Augenbrauen
 | 
						||
2046	ゴ	呉服	ごふく	Tuch; Seidenstoff (Seidenstoff für Kimonos)
 | 
						||
2047	ゴ	娯楽	ごらく	Vergnügung; unterhaltung
 | 
						||
2048	ゴ	誤解	ごかい	Missverständnis
 | 
						||
2049	ジョウ	蒸発	じょうはつ	Verdunstung
 | 
						||
2050	ショウ	承認	しょうにん	Anerkennung; Billigung
 | 
						||
2051	カン	青函トンネル	せいかんとんねる	Aomori-Hakodate (Zugtunnel)
 | 
						||
2052	キョク、ゴク	積極、極秘	せっきょく、ごくひ	Positivität、strenge Geheimhaltung
 | 
						||
2053	ガ、ゲ	牙城、象牙	がじょう、ぞうげ	Hochburg、Elfenbein
 | 
						||
2054	ガ	発芽	はつが	Keimen; Sprießen
 | 
						||
2055	ジャ	邪魔	じゃま	Störung; Hindernis
 | 
						||
2056	ガ	優雅	ゆうが	Eleganz, Grazie
 | 
						||
2057	シャク	解釈	かいしゃく	Interpretation
 | 
						||
2058	バン	電話番号	でんわばんごう	Telefonnummer
 | 
						||
2059	シン	陪審	ばいしん	Geschworene
 | 
						||
2060	ホン	翻訳	ほんやく	Übersetzung
 | 
						||
2061	ハン	廃藩	はいはん	Abschaffung des Feudalclans
 | 
						||
2062	モウ	毛布	もうふ	(Woll-)Decke
 | 
						||
2063	モウ、コウ	消耗、心神耗弱	しょうもう、しんしんこうじゃく	Konsum; Verbrauch、verminderte Schuldfähigkeit
 | 
						||
2064	ビ	尾行	びこう	Beschattung; Verfolgung
 | 
						||
2065	タク	自宅	じたく	(Privat-)Wohnung
 | 
						||
2066	タク	神託	しんたく	Orakelspruch
 | 
						||
2067	ゐ(イ)	行為	こうい	Betragen; Handlung; Tat
 | 
						||
2068	ギ	虚偽	きょぎ	Unwahrheit; falsche Aussage
 | 
						||
2069	イ	畏敬	いけい	Ehrfurcht
 | 
						||
2070	チョウ	社長	しゃちょう	Firmenchef
 | 
						||
2071	チョウ	主張	しゅちょう	Behauptung; Beteuerung
 | 
						||
2072	チョウ	通帳	つうちょう	Sparbuch; Kontobuch
 | 
						||
2073	チョウ	膨脹	ぼうちょう	Anschwellen; Inflation
 | 
						||
2074	ハシ	金髪	きんぱつ	blond
 | 
						||
2075	テン	発展	はってん	Entwicklung; Entfaltung
 | 
						||
2076	ソウ	喪失	そうしつ	Verlust; Einbuße
 | 
						||
2077	ソウ	卵巣	らんそう	Eierstock
 | 
						||
2078	タン	簡単	かんたん	Einfachheit; Unkompliziertheit
 | 
						||
2079	セン	戦争	せんそう	Krieg
 | 
						||
2080	ゼン	座禅	ざぜん	Zen-Meditation im Sitzen
 | 
						||
2081	ガン	弾丸列車	だんがんれっしゃ	Schnellzug
 | 
						||
2082	オウ	観桜会	かんおうかい	Feier zur Schau der Kirschblüten
 | 
						||
2083	ジュウ	獣医	じゅうい	Tierarzt
 | 
						||
2084	ノウ	首脳	しゅのう	Staatsführung; Spitze
 | 
						||
2085	ノウ	苦悩	くのう	Qual; Leiden
 | 
						||
2086	グン、ゴン	厳禁、華厳経	げんきん、けごんきょう	"Streng verboten!"、Die Avatamska-Sutra, ein insbesondere von der Kegon (huayen)-Sekte verehrter Buddhistischer Text
 | 
						||
2087	サ	鎖国	さこく	Isolierung eines Landes
 | 
						||
2088	キョ	選挙	せんきょ	wahlen (politisch)
 | 
						||
2089	ヨ	名誉教授	めいよきょうじゅ	Emeritus
 | 
						||
2090	リョウ	狩猟	しゅりょう	Jagd (auf Wild)
 | 
						||
2091	チョウ	白鳥	はくちょう	Schwan
 | 
						||
2092	メイ	悲鳴	ひめい	Aufschrei
 | 
						||
2094	ウ	烏竜茶	うーろんちゃ	dunkler chin. (Ulong) Tee
 | 
						||
2097	ケイ	鶏卵	けいらん	Hühner-Ei
 | 
						||
2098	トウ	半島	はんとう	Halbinsel
 | 
						||
2099	ダン	暖房	だんぼう	Heizung
 | 
						||
2100	エン	才媛	さいえん	begabte, gebildete Frau
 | 
						||
2101	エン	援助	えんじょ	(finanzielle) Unterstützung
 | 
						||
2102	カン	緩和	かんわ	MIlderung; Erleichterung
 | 
						||
2103	ゾク	所属	しょぞく	Angehörigkeit; Zugehörigkeit
 | 
						||
2104	ショク	委嘱	いしょく	Anvertrauen; Auftrag
 | 
						||
2105	グウ	偶像	ぐうぞう	Idol; Götterstatue
 | 
						||
2106	グウ	偶像	ぐうぞう	Begegnung
 | 
						||
2107	グ	愚痴	ぐち	Quengelei
 | 
						||
2108	グウ	一隅	いちぐう	Eine Ecke; Ein Winkel
 | 
						||
2109	ギャク	逆転	ぎゃくてん	Umkehrung; Wendung
 | 
						||
2110	ソ	塑像	そぞう	Ton-; Gipsfigur
 | 
						||
2111	ソ	遡及	そきゅう	Rückwirkung
 | 
						||
2113	コウ	鋼鉄	こうてつ	Stahl
 | 
						||
2114	コウ	綱領	こうりょう	Grundriss, Leitgedanke
 | 
						||
2115	ゴウ	剛健	ごうけん	Standhaftigkeit; Stärke
 | 
						||
2116	カン	缶	かん	Büchse; Blechdose
 | 
						||
2117	トウ、トウ	陶器、陶酔	とうき、とうすい	Töpferwaren; Keramik、Trunkenheit
 | 
						||
2118	ヨウ	動揺	どうよう	Rütteln; Erschütterung
 | 
						||
2119	ヨウ	民謡	みんよう	Volkslied
 | 
						||
2120	ウツ	鬱病	うつびょう	Depression
 | 
						||
2121	シュウ、ジュ	就職、成就	しゅうしょく、じょうじゅ	eine Tätigkeit aufnehmen、Erlangung; Erreichen
 | 
						||
2122	シュウ	蹴球	しゅうきゅう	Fußball (alte Bezeichnung)
 | 
						||
2123	コン	懇親会	こんしんかい	geselliges Beisammensein
 | 
						||
2124	コン	開墾	かいこん	Rodung; Urbarmachung
 | 
						||
2125	ボウ	全貌	ぜんぼう	Gesamtbild; voller Sachverhalt
 | 
						||
2126	メン	ご免	ごめん	"Ich bitte um Vergebung!"
 | 
						||
2127	イツ	秀逸	しゅういつ	Exzellenz
 | 
						||
2128	バン	晩御飯	ばんごはん	Abendessen
 | 
						||
2129	ベン	勉強	べんきょう	Studium; Lernen
 | 
						||
2130	ゾウ、ショウ	象、気象	ぞう、きしょう	Elefant、Wetter
 | 
						||
2131	ゾウ	想像	そうぞう	Vorstellung; Fantasie
 | 
						||
2132	バ	馬車	ばしゃ	Pferdefuhrwerk
 | 
						||
2134	ケン、ゲン	試験、霊験	しけん、れいげん	Prüfung; Examen、Wunder
 | 
						||
2135	キ	騎士	きし	Ritter
 | 
						||
2136	チュウ	駐車場	ちゅうしゃじょう	Parkplatz
 | 
						||
2137	ク	先駆	さきがけ	Vorbote
 | 
						||
2138	エキ	駅長	えきちょう	Bahnhofsvorsteher
 | 
						||
2139	ソウ	騒動	そうどう	Unruhe; Streit
 | 
						||
2140	タ、ダ	下駄、無駄	げた、むだ	Holzpantoffeln、Nutzlosigkeit; Vergeblichkeit
 | 
						||
2141	キョウ	驚異	きょうい	Verwunderung; Erstaunen
 | 
						||
2142	トク	危篤	きとく	lebensgefährliche Erkrankung
 | 
						||
2143	バ	嘲罵	ちょうば	Verunglimpfung; Beleidigung
 | 
						||
2144	トウ	沸騰	ふっとう	Kochen; Sieden
 | 
						||
2145	コ	虎口	ここう	Fänge des Todes (Maul des Tigers)
 | 
						||
2146	リョ	捕虜	ほりょ	(Kriegs-)Gefanger
 | 
						||
2147	フ	皮膚	ひふ	Haut
 | 
						||
2148	キョ、コ	虚偽、虚空	きょぎ、こくう	Unwahrheit; falsche Aussage、Leere; Nichts
 | 
						||
2149	ギ	遊戯	ゆうぎ	Spiel; Unterhaltung
 | 
						||
2151	リョ	遠慮	えんりょ	Zurückhaltung; Beherrschung
 | 
						||
2152	ゲキ	劇場	げきじょう	Theater
 | 
						||
2153	ギャク	虐殺	ぎゃくさつ	Gemetzel; Massaker
 | 
						||
2155	ロク	山麓	さんろく	Fuß eines Berges
 | 
						||
2156	セン	推薦	すいせん	Empfehlung
 | 
						||
2157	応	慶応大学	けいおうだいがく	Keiō-Universität (in Tokio)
 | 
						||
2158	レイ	綺麗	きれい	schön; sauber; ordentlich
 | 
						||
2160	ノウ	芸能界	げいのうかい	Welt der Unterhaltung
 | 
						||
2161	タイ	態度	たいど	Einstellung; Haltung
 | 
						||
2163	エン	演説	えんぜつ	Ansprache; Rede
 | 
						||
2164	シン	辰宿	しんしゅく	Haus des Drachen (sinojapanischer Sternentierkreis)
 | 
						||
2165	ジョク	屈辱	くつじょく	Erniedrigung; Schande
 | 
						||
2166	シン	震動	しんどう	Beben; Erschütterung
 | 
						||
2167	シン	三振	さんしん	Strikeout (Beim Baseball)
 | 
						||
2168	シン	妊娠	にんしん	Schwangerschaft
 | 
						||
2169	シン	口唇	こうしん	Lippen
 | 
						||
2170	ノウ	農学校	のうがっこう	Landwirtschaftskunde
 | 
						||
2171	ノウ	濃厚	のうこう	Dicke; Dichte
 | 
						||
2172	ソウ	放送	ほうそう	Rundfunk
 | 
						||
2173	カン	玄関	げんかん	Eingang(sbereich)
 | 
						||
2175	キ	疑心暗鬼	ぎしんあんき	nagender Zweifel
 | 
						||
2176	シュウ	美醜	びしゅう	Schönheit und Hässlichkeit; persönliches Erscheinungsbild
 | 
						||
2177	コン	魂胆	こんたん	verborgene Absicht
 | 
						||
2178	マ	魔女	まじょ	Hexe
 | 
						||
2179	ミ	魅力	みりょく	Reiz; Charme
 | 
						||
2180	カイ	塊状	かいじょう	Massigkeit; Massivität
 | 
						||
2181	シュウ	襲撃	しゅうげき	Überfall; Angriff
 | 
						||
2182	カク	威嚇	いかく	Einschüchterung; Bedrohung
 | 
						||
2183	チン	朕	ちん	(erste Person Singular, dem Kaier vorbehalten und mit keinem anderen Kanji verbunden)
 | 
						||
2184	フン	雰囲気	ふんいき	Atmosphäre; Stimmung
 | 
						||
2185	カ	一箇月	いっかげつ	einen Monat
 | 
						||
2186	レン	錬金術	れんきんじゅつ	Alchemie
 | 
						||
2187	ジュン	遵法	じゅんぽう	Gesetzesztreue
 | 
						||
2188	ヒ	罷業	ひぎょう	Arbeitsniederlegung; Streik
 | 
						||
2189	トン	駐屯	ちゅうとん	Stationierung
 | 
						||
2191	ソウ	海藻	かいそう	Seetand; Algen
 | 
						||
2192	レイ	奴隷	どれい	Sklave
 | 
						||
2193	ユ	癒着	ゆちゃく	Verkleben; Verwachsen
 | 
						||
2194	ジ	国璽	こくじ	großes Staatssiegel
 | 
						||
2196	タン	丹誠	たんせい	Aufrichtigkeit
 | 
						||
2198	シュウ	羞恥	しゅうち	Scham(gefühl)
 |